大外刈

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

大外刈大外刈りとも、おおそとがり)は、柔道投げ技足技21本の一つ。背負投内股と並び、柔道でよく用いられる技である[1]

概要

刈る技の代表的なものである[1]

以下、右組の場合で説明する(左組の場合は左右が逆になる)。自分の左足を左前方に踏み込みながら、引き手(袖を持っている左手)を高く引き、釣り手(襟を持っている右手)で相手を引き寄せ胸を合わせるようにし、相手を真後ろまたは右後ろに崩す。その後、右足を振り上げふくらはぎアキレス腱の辺りで、相手右足を刈り、相手の真後ろまたは右後ろに投げる技である。

この技は技の性格上後頭部から落ちる可能性が高く、指導の際には注意が必要である。掛けられる相手は脳震盪を防ぐため受身を十分に習熟しておく必要がある。テンプレート:要出典範囲

一般には体の大きい選手が多く用いる技である[1]が、木村政彦のような例外もある。

類似の技

大外車とは足を掛ける位置、大外落とは相手を崩す方向で、それぞれ異なる。また、釣り手を持ち替えて相手の引き手を上から脇に挟むようにし、相手に体重をかけるように巻き込むと大外巻込となる。大外巻込から前に投げるように変化した場合、外巻込とされる場合も多い。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

参考文献

関連項目

  • 外掛け
  • 鈴鹿サーキット - 自動車競技において鈴鹿サーキットの第1コーナーをアウト側から先行車両を追い抜くテクニックが「大外刈り」と呼ばれる。中嶋悟が国内レース時代からの得意技とし、それ以降、レース雑誌やレース系のニュース、実況でも鈴鹿サーキットのアウト側からの追い越しを「大外刈り」と呼んでいる。また、転じてコーナーで先行車両をアウト側から抜くこと全般に用いられることもある。

外部リンク

テンプレート:柔道の技

テンプレート:Judo-stubde:O-Soto-Gari nl:O-soto-gari en:Osoto Gari

it:Osoto Gari
  1. 1.0 1.1 1.2 古賀(2001)pp.66-67