アンジェイ・パヌフニク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Portal クラシック音楽 サー・アンジェイ・パヌフニク(Sir Andrzej Panufnik, 1914年9月24日 - 1991年10月27日)は、ポーランド出身の作曲家ピアニスト指揮者。娘は作曲家のロクサンナ・パヌフニク

生涯

ワルシャワ生まれ。1932年から1936年までワルシャワ、パリウィーンの音楽院に学ぶ。ウィーン時代には、日本の音楽家尾高尚忠と交際があった。

第二次世界大戦中にはワルシャワにいて、コンサートを開く仲間たちの中に加わった。また、カフェでヴィトルト・ルトスワフスキと連弾を行ってもいる。ルトスワフスキの作品中現在よく演奏される『パガニーニの主題による変奏曲』も、彼らによって演奏された。

戦後はワルシャワとクラクフの交響楽団での活動に加え、多くの国で活動した。

ポーランド人民共和国がパヌフニクの作品の出版と演奏を禁止する命令を出したことにより(1977年まで有効)、1954年にポーランドを離れ、イギリスに移住した。

1957年から1959年までバーミンガム市交響楽団の音楽監督を務めた。

1991年ナイトの称号を送られる。同年、ロンドントゥイッケナムで死去した。

作品

パヌフニクの代表作としては10曲の交響曲がまず挙げられるが、他にも弦楽四重奏曲(3曲)や協奏曲ヴァイオリンピアノなど)も作曲している。

最も有名なもののひとつに「カチンの犠牲者のために」があるが、当時カティンの森事件ナチスの単独犯行と見られており、ファシズムへの警鐘としてこの作品が書かれた。後の研究の結果ヨシフ・スターリンの下した内部粛清であったことが明らかにされたが、その時点でパヌフニクは亡くなっている。

  • 交響曲第8番(シンフォニア・ヴォティヴァ「平和の交響曲」) - ボストン交響楽団創設100周年記念の委嘱作品。小澤征爾の指揮で初演された。

追記

パヌフニク没後、若手作曲家の育成を目的として「国際アンジェイパヌフニク作曲コンクール」が四回開かれ、アガタ・ズベルキー・ヨン・チョンドミニック・カルスキガブリエル・パレヨンアタナシア・ツァノウジャクブ・サルウァスなどの個性派作曲家をこのコンクールから輩出した。

外部リンク

テンプレート:バーミンガム市交響楽団首席指揮者・音楽監督