アカデメイア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Redirect

ファイル:AtheneOudheid.JPG
アテナイの地図。北西にアカデメイアがある。
ファイル:Plato's Academy mosaic from Pompeii.jpg
プラトン時代のアカデメイアを描いたモザイク画

アカデメイアテンプレート:Lang-el-short、Akadēm(e)íā)は、古代ギリシアアテナイ北西部郊外にあった、英雄アカデモスの聖林(森)に因む神域であり、リュケイオンキュノサルゲス等と並ぶ、代表的なギュムナシオン(体育場)の所在地でもあった。

青年たちの教育に熱心だったソクラテスは、足繁くこのアカデメイアやリュケイオンのギュムナシオン(体育場)の青年たちを見て回っていたことが、プラトンの対話篇『リュシス』などにも描かれている。

プラトンの学園

紀元前387年プラトンがここに学園を開設したため、この地名「アカデメイア」がそのまま学園名として継承された。(アリストテレスの「リュケイオン」も同様。)

学科

算術幾何学天文学等を学び一定の予備的訓練を経てから理想的な統治者が受けるべき哲学を教授した。特に、幾何学は、感覚ではなく、思惟によって知ることを訓練するために必須不可欠のものであるとの位置付けで、学校の入り口の門には「幾何学を知らぬ者、くぐるべからず」との額が掲げられていたという[1]

これらの学科や、問答法弁証術、ディアレクティケー)を専ら学ぶことの必要性、また、これらが「哲人王」「夜の会議」といった国制・法律を保全し、その目的(善・徳)を達成すべく国家を主導していく人々に必要な教育である理由は、『国家』や『法律』等で、詳しく説明されている。

継承

プラトンの死後、テンプレート:仮リンクの地位は甥(姉の子)スペウシッポスが継いだ。アカデメイアの学頭は、プラトン(前388-前348)、スペウシッポス(前348-前339)、クセノクラテス(前339-前314)、ポレモン(前314-前270)、クラテス(前270-前265)、アルケシラオス(前265-前241)、カルネアデスシュリアノスプロクロスマリノス(哲学者)ダマスキオスである。

時期によって学説に相違があり、古アカデメイア派、中期アカデメイア派、新アカデメイア派等何期かに分かれる。スペウシッポスの時期には数学偏重の傾向が見られた。末期アカデメイア派は懐疑論が主流となってストア派と対立し、当時のアカデメイア派は懐疑論者と同義に使われた。

東ローマ帝国皇帝ユスティニアヌス1世の非キリスト教的学校の閉鎖政策によって、アカデメイアは529年にその歴史を閉じた。

後世への影響

アカデメイアが学校として有名だったことから、ヨーロッパではネオプラトニズムの隆盛と相まり、高度な研究ないし教育機関をこれに因んでアカデミー (academy)、アカデミカ (Accademica) などと名付けることが行われた。ルネサンス期のフィレンツェにおけるプラトン・アカデミーメディチ家と人文主義者の私的サークルであったが「アカデミー」という言葉が用いられる端緒となり、制度化されたものとしてはフランスルイ13世治下におけるフランス王立アカデミーなどが著名である。

脚注

  1. 森毅『数学の歴史』(講談社学術文庫)

関連項目

テンプレート:Sister

テンプレート:ウィキ座標2段度分秒