アイザイア・バーリン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 哲学者 アイザイア・バーリン(イザイア・バーリンとも。 Isaiah Berlin 1909年6月6日 - 1997年11月5日)は、イギリスの哲学者。オックスフォード大学教授。当時ロシア帝国の支配下だったラトビア・リガ出身のユダヤ人。
人物
1915年、第一次世界大戦中にはドイツ軍の侵攻を逃れて、ユダヤ人であり木材商人であった父母とともにペトログラードに移る。1917年にロシア革命を目撃している。彼は1919年以降、イギリスに住むようになり、オックスフォード大学に進学。第二次大戦中は戦時勤務の要員として外務省に勤務。1957年に社会・政治理論の教授に就任。また多くの勲章、とりわけ1957年にはメリット勲章 (Order of Merit)を授与された。
彼の有名なエッセイである「自由論」では、自由という概念を積極的自由(positive liberty)と消極的自由(negative liberty)に分け、自由という概念における議論に多大なる影響を及ぼした。
1983年、エラスムス賞授与。 1987年、講演「理想の追求」を行った。
1997年、病気により88歳で亡くなった。
著書(日本語訳)
- 『歴史の必然性』(みすず書房, 1966年)
- 『自由論』(みすず書房 全2巻, 1971年/新版 全1巻, 1979年、新装版2000年)
- 『ハリねずみと狐――『戦争と平和』の歴史哲学』(中央公論社, 1973年/岩波文庫, 1997年)
- 『カール・マルクス――その生涯と環境』(中央公論社, 1974年)
- 『西欧ユートピア思想の衰頽』(国際交流基金, 1978年)
- 『歴史における科学とは何か』(三一書房, 1978年)-スチュアート・ヒューズ、アンリ・ピレンヌと共著
- 『ヴィーコとヘルダー――理念の歴史:二つの試論』(みすず書房, 1981年)
- 『バーリン選集(1)思想と思想家』(岩波書店, 1983年)
- 『バーリン選集(2)時代と回想』(岩波書店, 1983年)
- 『バーリン選集(3)ロマン主義と政治』(岩波書店, 1984年)
- 『人間マルクス――その思想の光と影』(サイエンス社, 1984年)
- 『バーリン選集(4)理想の追求』(岩波書店, 1992年)
- 『ある思想史家の回想――アイザィア・バーリンとの対話』(みすず書房, 1993年)-R・ジャハンベグローと共著
- 『北方の博士J・G・ハーマン――近代合理主義批判の先駆』(みすず書房, 1996年)
- 『バーリン ロマン主義講義――美術に関するA・W・メロン講義、1965年国立美術ギャラリー、ワシントンDC』(岩波書店, 2000年/新装版, 2010年)
外部リンク
執筆の途中です | この「アイザイア・バーリン」は、哲学に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正して下さる協力者を求めています(Portal:哲学)。 |