めちんちん
テンプレート:性的テンプレート:独自研究 めちんちん(雌珍々と表記)とは、生殖器の呼称におけるおちんちんの対義語として1990年代に提唱されたテンプレート:誰、女性生殖器を指す言葉とされる。児童向けの性教育(保健体育)に用いられるべく発明され、本来わいせつな意味は含まれない。
概要
同時代の性教育においては、男性生殖器はおちんちんという幼児語やペニスというラテン語を元とする学術用語を利用したが、女性生殖器に関しては、一般化された呼称「(お)まんこ」はあまりに性的に露骨なニュアンスが強く性行為をも意味する場合があり、また学術用語であるラテン語のヴァギナ(ワギナ)が児童等には記憶されにくく発音しにくいことから、適切かつ健全な呼称が求められた。
女性生殖器の幼児語における呼称では、トイレットトレーニングをする親などが便宜的に使う言葉としておまたやおまんまんという語もないではないが、これはその場限りで便宜的に作成した造語でもあるため、あまり一般化されていない上に、「股」は性差には無関係な胴から両足にいたる分かれ目であって、男女の違いを教える性教育では大雑把すぎ、(お)まんまは米飯もしくは食べ物を指すこともあり、無用な混乱を招く原因にもなりかねないため、他の幼児語にあまり似た表現がない呼称が必要とされた。
- なお、同種の教育的な表現としては、過去に「おぱんぽん」「おまぽこ」「ワレメちゃん[1]。」「おてんてん」「おだいじちゃん」という呼称を推進しようという動きがあったが、結局定着しなかった。"人間と性"教育研究協議会などは「おちょんちょん」を普及させようと働きかけを進めている。
健全な呼称
この呼称は、健全な表現を提示することで猥褻なイメージをなくし、単なる肉体の一部であるという認識を通して、その扱いを再構築させようという考えから提唱されている。
以前には、児童等に男女の説明をする上で「おちんちんがあるのが男・ないのが女」という説明がまかり通っていたが、これが女性の体に欠損があるという誤解を招き、女性蔑視にもつながる可能性が指摘されているテンプレート:要出典。
物事に対する呼び名は、教育をするうえでそれらに明確なイメージを与えることができるが、呼称が存在しなければ(呼びにくい・覚えにくい場合も同様)、それに関しての教育をしようがない。まして、呼称の付随イメージが自身の肉体に対する罪悪感やコンプレックスをあおるようでは、適正な扱いを期待することもできず、穢れ(けがれ)として乱雑に扱われたり、前出の欠損イメージ以上にいじめ等の問題行動を助長しかねない。集英社の婦人雑誌『MORE』の読者アンケートから編纂された『モア・リポート』(1983年)によれば、1980年代以前のぞんざいな性教育では、いわゆる月経について、尿の出るところから出るものという漠然としたイメージを抱いていたというものから、子供のころに身近な大人などから性的虐待を受けてなおその意味がわからず、不可解ながら恐ろしいことをされているのだという思いからトラウマになっているなどの読者からの投稿も少なからず見られる。この中では、同時代以前の性教育が月経の処理と純潔性(処女性)の維持など貞操観念に深く根ざしたものであり、女性が自身の体を知ることにも罪悪感が伴ったり、あるいは「自分の性器を(鏡で)見る」という、男性であれば排尿のたびにほとんど当たり前にしている行為が「考えもつかない」こともあり、自分の体が他人とひどく違うのではないかという劣等感を持ったりする報告も少なくない。
このような事情のため同語が発明されたと伝えられており、同語や児童性教育によって男女の身体の違いを正しく認識し、また適正に扱うことが期待されている。
この用語に関しては、ペニスやヴァギナといった言葉を使った性教育に猛反発している保護者でさえも、抵抗なく受け入れることができるとコメントしているテンプレート:要出典。
脚注
関連項目
- トイレットトレーニング(対象に呼称があるのとないのとでは、説明の手間は大違いである)テンプレート:Sex-stub