ひめじ別所駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:駅情報 ひめじ別所駅(ひめじべっしょえき)は、兵庫県姫路市別所町別所字今池にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線の駅である。「JR神戸線」の愛称区間に含まれている。
日本貨物鉄道(JR貨物)姫路貨物駅に隣接した地点に2005年3月1日に開業し、営業キロ上姫路貨物駅と同一地点に存在する。このため、現業機関で使用される時刻表や行路表には『別所姫貨』と表記される。
駅構造
|}
12両編成対応の相対式ホーム2面2線の地上駅。改札口は北側(上りホーム)に1ヶ所。南側に姫路貨物駅が併設されているため、北口のみの設置である。互いのホームは跨線橋で連絡している。上下ホームに貫通式エレベータを設置。
アーバンネットワークエリアに属しており、ICOCA及び提携ICカードが利用できる。駅業務は株式会社ジェイアール西日本交通サービスへ委託されており、姫路駅が当駅を管理している。
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | テンプレート:ColorJR神戸線 | 上り | 三ノ宮・大阪方面 |
2 | テンプレート:ColorJR神戸線 | 下り | 姫路・相生方面 |
- 上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。
ダイヤ
昼間時間帯となる11 - 15時台は1時間あたり2本(約30分間隔)となっている。それ以外の時間帯では3 - 7本が停車する。
駅周辺
- 姫路貨物駅(日本貨物鉄道) - 当駅に隣接。
- 国道2号
- 姫路市立東中学校
- 兵庫県立姫路別所高等学校
- 白陵中学校・高等学校
- ウシオ電機 播磨事業所
- ニチリン 姫路工場
- 姫路バイパス(別所パーキングエリア・別所ランプ)
- 主婦の店 別所店
- イオンタウン姫路別所ショッピングセンター(マックスバリュ姫路別所店) - 2006年8月に閉鎖した入浴施設の跡地に建設された。
- マクドナルド 2号線別所店
接続バス路線
駅前ロータリーに神姫バスの停留所がある。停留所の案内表記は「別所駅」。
- 22系統 一丁町 経由 姫路駅 行き/夕陽ヶ丘 行き
利用状況
開業前の予想では1日平均約2,000人の乗降客を見込んでいた。[1]
兵庫県統計書によると、近年の1日平均乗車人員は以下の通りである。
年度 | 一日平均 乗車人員 |
---|---|
2004年 | 583 |
2005年 | 939 |
2006年 | 1,143 |
2007年 | 1,241 |
2008年 | 1,335 |
2009年 | 1,370 |
2010年 | 1,436 |
歴史
当駅が設置にいたったのは、姫路駅周辺の連続立体交差事業のため、姫路駅の東側にあった姫路(貨物)駅の代替地として当地が選定され1994年に姫路貨物駅が開業したのが発端である。
これを受けて姫路市では当地を市の東部玄関口にふさわしい居住・商業・物流の拠点として整備する事業を立案推進し、旅客駅が誘致され、2005年(平成17年)3月1日に当駅が開業した。
隣の駅
- 西日本旅客鉄道
- テンプレート:ColorJR神戸線(山陽本線)
- テンプレート:Color新快速
- 通過
- テンプレート:Color普通(西明石駅以東は快速)
- テンプレート:Color新快速
脚注
関連項目
外部リンク
テンプレート:Navbox- ↑ ひめじ別所駅開業 8年ぶりに新駅 JR神戸線、神戸新聞Web、2005年3月1日付、2010/05/30閲覧