きょしちょう座

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox Constellation

きょしちょう座(巨嘴鳥座、Tucana)は、南天の星座の1つ。巨嘴鳥とは、キツツキ目オオハシ科に属する鳥類のことである。

南端に小マゼラン銀河(SMC)がある。

主な天体

恒星

テンプレート:See also

  • α星:きょしちょう座で最も明るい恒星。
  • ζ星:地球から28光年の恒星。

星団・星雲・銀河

由来と歴史

16世紀末に、オランダの航海者ペーテル・ケイセルフレデリック・デ・ハウトマンが考案した。1598年ペトルス・プランシウスの天球儀に、1603年ヨハン・バイエルウラノメトリアに姿が描かれ、バイエル星座として知られるようになった[1]

プランシウスやバイエルはこの星座を中南米に住むオオハシ科の鳥の Toucan としたが、デ・ハウトマンが自らの星図で描いた鳥は東南アジア原産のサイチョウの姿をしていた。このことは、この星座を実際に考案したのがデ・ハウトマンではなく、南米への渡航経験があるケイセルであったことを示唆している[1]


呼称と方言

日本では、トウカン座と呼んだ時代がある。また、中国語使用圏ではこの鳥はホトトギスとされ杜鵑(とけんざ)の字が当てられている。

出典

  1. 1.0 1.1 テンプレート:Cite web


テンプレート:Sister テンプレート:星座テンプレート:Link GA