石狩金沢駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:駅情報 石狩金沢駅(いしかりかなざわえき)は、北海道石狩郡当別町字金沢にある北海道旅客鉄道(JR北海道) 札沼線の駅。電報略号はリカ。
駅構造
周辺
駅前に廃校舎(旧町立金沢小学校)があるほか、民家が数軒あるのみ。
- 国道275号
- ふくろふ乃湯 徒歩3分
歴史
ファイル:IshikariKanazawa eki.jpg
1976年の石狩金沢駅と周囲約500m範囲。左下が札幌方面。駅表側に島式と駅裏側に単式の複合2面3線型だが、駅舎と島式ホーム間は駅舎横の新十津川方にある貨物ホームへの貨物積卸線で、島式ホームの駅舎側は使用されておらず、旅客用としては実質的には相対式ホーム2面2線。その後貨物取扱廃止と無人化により貨物線は札幌側が切られて保線用引込み線となり、駅裏側ホームとレールが撤去されて単式ホーム1面1線となった。さらに引込み線も撤去されて棒線化された。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成
- 1935年(昭和10年)10月3日 - 国有鉄道石狩当別~浦臼間開業にともない設置。一般駅。
- 1944年(昭和19年)7月21日 - 休止。不要不急線。
- 1946年(昭和21年)12月10日 営業再開。
- 1979年(昭和54年)2月1日 - 貨物・荷物扱い廃止。無人駅化(簡易委託駅化)。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR北海道旅客鉄道に継承。
利用状況
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
1950 | 105[1] |
1955 | 122[1] |
1960 | 192[1] |
1965 | 223[1] |
1969 | 133[1] |
脚注
隣の駅
関連項目
テンプレート:Navbox- ↑ 以下の位置に戻る: 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 当別町史 昭和47年5月発行 P880。