澤井啓夫
テンプレート:存命人物の出典明記 テンプレート:Infobox 漫画家 テンプレート:Sidebar with collapsible lists 澤井 啓夫(さわい よしお、本名同じ。1977年3月14日[1][2] - )は、日本の漫画家。愛知県豊橋市出身[1][2]。男性[1]。血液型B型[1][2]。
代表作は『ボボボーボ・ボーボボ』。
経歴
『赤マルジャンプ』2000年WINTERにおいて、読み切り漫画『山中臭活劇』でデビュー。
『赤マルジャンプ』2000年SUMMERで読み切りギャグ漫画『ボボボーボ・ボーボボ』を掲載。同作は『週刊少年ジャンプ』2000年46号、47号での読み切り掲載を経た後、2001年12号から2007年31号まで約6年半連載された。その間、同作はハドソンより7度のテレビゲーム化、また2003年11月8日よりテレビ朝日系列でテレビアニメ化されるなど多メディア展開されたヒット作となる。
『週刊少年ジャンプ』2008年42号から不良ギャグバトル漫画『チャゲチャ』を連載するも早期終了。全8話。
2009年、わくわくキッズブック(集英社)のシリーズの一つとして「キラリンチョシリーズ」の執筆を開始した。またPlayStation Portable用ソフト『ファンタシースターポータブル2』のコスチュームデザインを手掛けた。
2011年、『最強ジャンプ』創刊号から2014年9月号まで役3年間『ふわり!どんぱっち』を連載された。
人物
作品中で『週刊少年ジャンプ』の他作品『キン肉マン』や『ドラゴンボール』『アイシールド21』や『魔人探偵脳噛ネウロ』パロディを多く行っている。他の作品とのコラボレーションに熱心であり、『DEATH NOTE』や『ドラゴンボール』との合作を行ったほか、『超こち亀』において『ジャンプ』現役ギャグ漫画家(澤井啓夫・うすた京介・大亜門・大石浩二)と『こちら葛飾区亀有公園前派出所』とのコラボ漫画を企画・実行するなどしている。
2005年7月、名古屋市の病院で『ボボボーボ・ボーボボ』の大ファンである少年(難病である副腎白質ジストロフィーと闘病中)をお見舞いしている。対面は2時間ほどの短い時間であったが、直筆サインをあげたり、単行本を音読で読み聞かせたり、(効果音も含む)2人並んで食事するなどのひとときを過ごした(関連:メイク・ア・ウィッシュ)テンプレート:要出典。
幼い頃から絵が下手であり、小学生の頃からマンガのイラストを描いて見せあっても周りと比べて下手で、高学年になって周りに触発されてオリジナルのものを描き始めても雑で下手な絵であったと回想している[3]。活動当初も「絵が汚い」という自覚の元で漫画を描いていた。ギャグ漫画を描こうと思ったのも「絵が汚くても、ストーリーがめちゃめちゃでも、とにかく笑いを取ればよい」と思ったためである[4]。
尊敬する人物として島袋光年をあげている。『たけし』に出会わなければ絶対に漫画家になっていなかったと語っている[5]。
連載リスト
- ボボボーボ・ボーボボ(2001年12号 - 2007年31号、週刊少年ジャンプ)
- 2006年3号からは、タイトルを『真説ボボボーボ・ボーボボ』に改名(2006年19号の巻頭カラーで発表)。
コミックス
- ボボボーボ・ボーボボ(全21巻)
- 真説ボボボーボ・ボーボボ(全7巻)
- ボボボーボ・ボーボボ?-澤井啓夫短編集
- ボボボーボ・ボーボ本
- チャゲチャ(全1巻)
- ふわり!どんぱっち(1~3巻以下続刊)
絵本
- キラリンチョのおばけフェスタ
アシスタント
参考文献
- 澤井啓夫『ボボボーボ・ボーボボ』第1巻、集英社、2001、ISBN 4-08-873138-7
- 澤井啓夫『ボボボーボ・ボーボボ?-澤井啓夫短編集』集英社、2002、ISBN 4-08-873248-0
- まんがseek・日外アソシエーツ共著『漫画家人名事典』日外アソシエーツ、2003、ISBN 4-8169-1760-8