桜岡駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ファイル:Sakuraoka eki.jpg
1977年の桜岡駅と周囲500m範囲。右上が上川方面。周囲は田園地帯で、右上の牛朱別川が河川改修された他は現在も殆んど変わっていない。駅舎は古い木造のもので、跨線橋はまだ無い。1962年という早い時期に貨物扱いをやめており、駅舎横のかつての貨物ホームは木々が覆っていて、引込み線も撤去されているが、まだその跡が確認できる。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成
桜岡駅(さくらおかえき)は、北海道旭川市東旭川町桜岡にある北海道旅客鉄道(JR北海道)石北本線の駅。駅番号はA34。
駅構造
駅周辺
桜岡の集落がある。
- 上野ファーム 徒歩10分
- クラークホースガーデン
歴史
- 1922年(大正11年)11月4日 - 国有鉄道の駅として開業。一般駅。
- 1962年(昭和37年)11月1日 - 貨物取扱い廃止。
- 1983年(昭和58年)1月10日 - 荷物扱い廃止。簡易委託化。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR北海道に継承。
- 1996年(平成8年)4月1日 - 簡易委託終了。