宮里政玄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:BLP unsourced 宮里 政玄(みやざと せいげん、1931年 - )は、日本政治学者琉球大学名誉教授。専門は、アメリカ外交史、日米関係。

経歴

沖縄県今帰仁村生まれ。琉球大学を中退し、アメリカ合衆国マスキンガム大学に留学。琉球銀行勤務を経て、オハイオ州立大学大学院に留学し、1961年、博士号取得。琉球大学法文学部助教授・教授、国際大学教授、獨協大学法学部教授を経て、現在、沖縄対外問題研究会代表を務める。

2001年、『日米関係と沖縄』で第29回伊波普猷賞を受賞。

著書

単著

  • 『アメリカの沖縄統治』(岩波書店, 1966年)
  • 『アメリカの対外政策決定過程』(三一書房, 1981年)
  • 『アメリカの沖縄政策』(ニライ社, 1986年)
  • 『米国通商代表部(USTR)――米通商政策の決定と代表部の役割』(ジャパン・タイムズ, 1989年)
  • 『日米関係と沖縄 1945-1972』(岩波書店, 2000年)
  • 『学問と現実の津梁 戦後沖縄を生きて』(琉球新報社, 2011年)

編著

  • 『戦後沖縄の政治と法――1945-72年』(東京大学出版会, 1975年)
  • 『アジア・太平洋における国際協力――日本の役割』(三嶺書房, 1998年)

共編著

  • 有賀貞)『概説アメリカ外交史――対外意識と対外政策の変遷』(有斐閣, 1983年、新版, 1998年)
  • 渡辺昭夫)『サンフランシスコ講和』(東京大学出版会, 1986年)
  • (国際大学日米関係研究所)『日米構造摩擦の研究――相互干渉の新段階を探る』(日本経済新聞社, 1990年)
  • 臼井久和)『新国際政治経済秩序と日米関係』(同文舘, 1992年)
  • 国際大学日米関係研究所)『アメリカの多元的変化と日本』(同文舘, 1993年)
  • (大内浩)『日米関係の再構築――協調と対立をこえて』(同文館, 1993年)
  • 国際大学日米関係研究所)『クリントン政権の内政と外交』(同文館, 1994年)
  • 新崎盛暉我部政明)『沖縄「自立」への道を求めて 基地・経済・自治の視点から』(高文研, 2009年)

訳書