上中駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上中駅(かみなかえき)は、福井県三方上中郡若狭町井ノ口にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)小浜線の駅である。
福井県最南端の駅で、琵琶湖若狭湾快速鉄道(若狭リゾートライン)構想では、当駅が起点として計画されている。
駅構造
相対式ホーム2面2線で交換設備を有する地上駅。敦賀地域鉄道部が管理し、自治体が窓口業務を受託する簡易委託駅でありながら、みどりの窓口も設置されている。窓口は上りホーム側に面した南口側に設けられている。
駅舎は2005年(平成17年)3月3日に改築された。福井県内の駅では最初にエレベーターが設置された駅である[1](その約1ヵ月半後、福井駅には高架化工事完成と同時にエレベーターのほか、福井県内の駅では初のエスカレーターも設置された)。
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | テンプレート:Color小浜線 | 下り | 敦賀方面 |
2 | テンプレート:Color小浜線 | 上り | 小浜・東舞鶴方面 |
- 案内標識にはのりば番号の記載がないが、以前は駅掲示時刻表に上記ののりば番号が記載されていた。しかし2008年(平成20年)頃、時刻表からものりば番号に関する記述が抹消されている(当該箇所には代行バス発着場所の案内が張られている)。
- 接近警告機から鳴るメロディは、下りホームが「村の鍛冶屋」、上りホームが「ローレライ」である。
利用状況
1日の平均乗車人員は以下の通りである。
- 379人(1998年度)
- 344人(1999年度)
- 315人(2000年度)
- 327人(2001年度)
- 300人(2002年度)
- 312人(2003年度)
- 299人(2004年度)
- 305人(2005年度)
- 355人(2006年度)
- 353人(2007年度)
- 376人(2008年度)
- 366人(2009年度)
- 271人(2010年度)
- 247人(2011年度)
- 256人(2012年度)
駅周辺
- 西日本JRバス若江線「上中」停留所
- 若狭町上中庁舎(旧上中町役場、上中町住民センター)
- 上中郵便局
- パレア若狭
- 三宅区火の見やぐら
- 信主神社
- 天徳寺
- 瓜割の滝(名水百選の一つ)- 西約2km
- 熊川宿 - 鯖街道の宿場町、重要伝統的建造物群保存地区。南東約5km(JRバスで9分)
- 若狭鯖街道熊川宿資料館「宿場館」 - 旧熊川村役場を利用した洋風建築の資料館
- 旧逸見勘兵衛家 - 江戸時代建築の町家
- 道の駅若狭熊川宿
- 若狭町立上中中学校
- 上中体育館
- 国道27号
- 国道303号
- 福井県道22号上中田烏線
歴史
- 1918年(大正7年)11月10日 - 小浜線の小浜駅 - 十村駅間延伸により三宅駅(みやけえき)として開業。旅客・貨物の取扱を開始。
- 1956年(昭和31年)4月10日 - 上中駅に改称。
- 1973年(昭和48年)3月15日 - 貨物の取扱を廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
- 2005年(平成17年)3月3日 - 駅舎改築とともに、福井県内の駅で初めてエレベーターを2基新設。
隣の駅
- 西日本旅客鉄道
- テンプレート:Color小浜線
脚注
- ↑ 当時の旧・上中町が毎月発行していた世帯配布の広報誌「広報かみなか」2005年3月号(No.379)10面。