ヴィム・ヴェンダース
テンプレート:ActorActress ヴィム・ヴェンダース(Wim Wenders, 1945年8月14日 - )は、ドイツ生まれの映画監督。本名はエルンスト・ヴィルヘルム・ヴェンダース(Ernst Wilhelm Wenders)。世界三大映画祭のすべてで受賞している。
略歴
デュッセルドルフに生まれる。ギムナジウム卒業後、大学では医学(1963年 - 1964年)と哲学(1964年 - 1965年)を学ぶが断念し、1966年10月に画家を志してパリへ引っ越す。
高等映画学院(IDHEC)の入試に失敗後、モンパルナスにあるJohnny Friedlaenderのスタジオで彫刻を学ぶ。この頃、映画に魂を奪われ、1日5本以上もの映画を観る生活を送っている。
1967年、ユナイテッド・アーティスツのデュッセルドルフ・オフィスで働くためにドイツに帰国後、秋にはUniversity of Television and Film Munich(Hochschule für Fernsehen und Film München, HFF)に入学し、1967年から1970年にかけては『FilmKritik』誌、『南ドイツ新聞』、『Twen magazine』誌、『デア・シュピーゲル』誌で映画批評に取り組む。大学卒業までの間に、16mmモノクロで撮影された長編映画『都市の夏』の他数本の短編映画を完成させている。
その作風から見て取れるように、多方面からアメリカ文化の影響を受けている。『都会のアリス』『まわり道』『さすらい』などを発表し、小津映画の影響の覗える傑出した風土描写で、一躍ロードムービーの旗手となる。ニュー・ジャーマン・シネマの開拓者としても注目を浴びている。
1982年、『ことの次第』でヴェネツィア国際映画祭金獅子賞を受賞した。
1984年、『パリ、テキサス』でカンヌ国際映画祭パルム・ドールを受賞した。
1987年、『ベルリン・天使の詩』でカンヌ国際映画祭監督賞を受賞した。
2008年、村上龍の『イン ザ・ミソスープ』を原作とした『The Miso Soup』を手掛けることが報じられた[1]。
2012年、20年に渡って企画を練っていた『Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち』(2011年)が第84回アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞にノミネートされた。
写真展「尾道への旅」
2006年4月29日から5月7日にかけて、表参道ヒルズ本館地下3階のオー「O」で開催された。
写真家でもある妻のドナータ・ヴェンダースと共に、京都から尾道・鞆の浦・直島へと旅の道中の、日本の古都や瀬戸内の原風景を収めた写真を展示。作風としてはヴィムが風景を、ドナータ夫人がモノクロ写真での人物を表現していた。現在も尚、写真展の公式サイトにおいて、一部作品が掲載されている。枯木の向日に見える尾道の街並と尾道水道の夕景『Dead Tree』は絶品である。日立造船向島西工場跡地の『男たちの大和』ロケ地での写真も展示されていた。
尾道でのドキュメンタリー映像が放映された。『東京物語』の第二の舞台となった尾道へのオマージュの様相や、全編に渡り現在の尾道の風景を捉えたもので、東京画を彷彿させる作風であった。先述の『Dead Tree』を撮影したと思われる浄土寺(尾道市)の裏山を登るシーンも記録されている。
主な監督作品
- 都市の夏 Summer in the City (1970年)
- ゴールキーパーの不安 Die Angst des Tormanns beim Elfmeter (1972年)
- 緋文字 Der Scharlachrote Buchstabe (1973年)
- 都会のアリス Alice in den Städten (1974年)
- まわり道 Falsche Bewegung (1975年)
- さすらい Im Lauf der Zeit (1976年)
- アメリカの友人 Der Amerikanische Freund (1977年)
- ニックス・ムービー/水上の稲妻 Lightning Over Water (1980年) ドキュメンタリー
- ハメット Hammett (1982年)
- 666号室 Chambre 666 (1982年) ドキュメンタリー
- ことの次第 Der Stand der Dinge (1982年)
- パリ、テキサス Paris, Texas (1984年)
- 東京画 Tokyo-Ga (1985年) ドキュメンタリー
- ベルリン・天使の詩 Der Himmel über Berlin (1987年)
- 都市とモードのビデオノート Aufzeichnungen zu Kleidern und Städten (1989年) ドキュメンタリー
- 夢の涯てまでも Until the End of the World (1991年)
- アリーシャと熊とストーンリング Arisha, the Bear, and the Stone Ring (1992年) 短編
- 時の翼にのって/ファラウェイ・ソー・クロース! In weiter Ferne, so nah! (1993年)
- リスボン物語 Lisbon Story (1994年)
- 愛のめぐりあい Al di là delle nuvole (1995年) ミケランジェロ・アントニオーニと共同監督
- キング・オブ・フィルム/巨匠たちの60秒 Lumière et compagnie (1995年) オムニバス
- ベルリンのリュミエール Die Gebrueder Skladanowsky (1996年) ドキュメンタリー
- エンド・オブ・バイオレンス The End of Violence (1997年)
- ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ Buena Vista Social Club (1999年) ドキュメンタリー
- ミリオンダラー・ホテル The Million Dollar Hotel (2000年)
- 10ミニッツ・オールダー 人生のメビウス Ten Minutes Older: The Trumpet (2002年) オムニバス
- ソウル・オブ・マン The Soul of a Man (2003年)
- ランド・オブ・プレンティ Land of Plenty (2004年)
- アメリカ、家族のいる風景 Don't Come Knocking (2005年)
- それぞれのシネマ To Each His Own Cinema (2007年) オムニバス
- パレルモ・シューティング Palermo Shooting (2008年)
- 8 -Eight- 8 (2008年) オムニバス
- Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち Pina (2011年) ドキュメンタリー
- Every Thing Will Be Fine (2014年) 3D映画
- The Salt of the Earth (2014年) ドキュメンタリー、ジュリアーノ・リベイロ・サルガドと共同監督
参考文献
関連項目
- ペーター・ハントケ - しばしば脚本・原作を担当している。