国道218号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Pathnav テンプレート:出典の明記 テンプレート:ページ番号 テンプレート:Infobox road
国道218号(こくどう218ごう)は、熊本県熊本市から宮崎県延岡市に至る一般国道である。
目次
概要
起点から宇城市までは国道3号の重用区間である。通潤橋や高千穂峡といった観光地を通過し、九州山地の横断による冬期は積雪が発生するため、チェーン規制が実施されることがある[1]。宮崎県側の西臼杵郡高千穂町から延岡市までは、2008年に廃止された高千穂鉄道がかつて並走していた。
路線データ
一般国道の路線を指定する政令[2][注釈 1]に基づく起終点および経過地は次のとおり。
- 起点 : 熊本市(中央区=国道3号上)
- 終点 : 延岡市(=国道10号交点)
- 重要な経過地 : 宇土市、熊本県宇土郡不知火町[注釈 2]、同県下益城郡松橋町[注釈 2]、同郡中央町[注釈 3]、同郡砥用町[注釈 3]、同県上益城郡矢部町[注釈 4]、同県阿蘇郡蘇陽町[注釈 4]、宮崎県西臼杵郡五ケ瀬町、同郡高千穂町
- 路線延長 : 146.0 km(実延長126.5 km・現道124.5 km)[3][注釈 5]
- 熊本県区間 : 76.7 km(実延長57.2 km、現道56.4 km)
- 宮崎県区間 : 69.3 km(実延長69.3 km、現道68.1 km)
- 指定区間 : 国道3号と重複する区間[4]
歴史
- 1953年(昭和28年)5月18日
- 1965年(昭和40年)4月1日
- 道路法改正により一級・二級区分が廃止されて一般国道218号として指定施行[6]。
- 1995年(平成7年)3月22日
- 日之影バイパス全線開通。
- 2006年(平成18年)2月18日
- 2008年(平成20年)4月26日
- 北方延岡道路の北方IC - 舞野IC間(6.4km)が開通。
- 2009年(平成21年)3月13日
- 高千穂・日之影間のバイパス道路として、高千穂日之影道路(九州中央自動車道に並行する一般国道自動車専用道路)が事業着手する[7]。
路線状況
バイパス
重複区間
道路施設
トンネル・橋梁
- 万坂トンネル
- 蘇望橋
- 赤谷トンネル
- 五ヶ瀬トンネル
- 津花トンネル
- 津花大橋
- 神都高千穂大橋
- 高千穂トンネル
- 雲海橋
- 平底トンネル
- 波瀬大橋
- 青雲橋
- 中村トンネル
- 上顔橋
- 下顔橋
- 観音滝橋
- 槙峰大橋
- 椎畑トンネル
- ひつじトンネル
- 北方トンネル
- 干支大橋
- 天馬大橋
- 細見橋
道の駅
交通量
平日24時間交通量(2005年度)[11]
- 延岡市古川町 : 15,490 台
地理
通過する自治体
沿線
- 霊台橋 - 熊本県美里町、国道218号旧道。
- 通潤橋 - 熊本県山都町
- 蘇陽峡 - 熊本県山都町
- 高千穂峡 - 宮崎県高千穂町
- 高千穂神社 - 宮崎県高千穂町
- 天岩戸神社 - 宮崎県高千穂町、県道7号沿い。
交差する道路
- 国道3号(熊本市中央区 - 宇城市)
- 九州自動車道松橋IC(宇城市)
- 熊本県道312号中小野浦川内線、熊本県道313号松橋インター線(宇城市)
- 熊本県道32号小川嘉島線(宇城市)
- 熊本県道105号甲佐小川線(美里町)
- 熊本県道152号稲生野甲佐線(美里町)
- 国道443号(美里町)
- 熊本県道321号囲砥用線(山都町矢部)
- 国道445号(山都町矢部)
- 熊本県道153号清和砥用線(山都町矢部)
- 熊本県道220号三本松甲佐線(山都町矢部)
- 熊本県道180号南田内大臣線、熊本県道219号横野矢部線(山都町矢部)
- 国道445号(山都町矢部)
- 熊本県道39号矢部阿蘇公園線(山都町矢部)
- 熊本県道141号河内矢部線(山都町矢部)
- 熊本県道320号長原川野線(山都町矢部)
- 熊本県道224号小峯川内線(山都町矢部)
- 熊本県道153号清和砥用線(山都町)
- 熊本県道319号仏原高森線(山都町)
- 熊本県道151号清和高森線(山都町)
- 国道265号(山都町)
- 宮崎県道202号鞍岡赤谷線(五ヶ瀬町)
- 宮崎県道8号竹田五ヶ瀬線(五ヶ瀬町)
- 国道503号(五ヶ瀬町)
- 宮崎県道203号土生高千穂線(高千穂町)
- 宮崎県道50号諸塚高千穂線(高千穂町)
- 宮崎県道204号下野鹿狩谷線(高千穂町)
- 国道325号(高千穂町)
- 宮崎県道7号緒方高千穂線(高千穂町)
- 宮崎県道236号日向八戸停車場線(日之影町)
- 北方延岡道路(事業中)(延岡市北方町)
- 宮崎県道237号北方高千穂線(延岡市北方町) - 国道218号の旧道。
- 宮崎県道20号北方北郷線(延岡市北方町)
- 宮崎県道242号北方インター線(延岡市北方町)
- 宮崎県道215号板上曽木線(延岡市北方町)
- 宮崎県道235号樫原細見線(延岡市)
- 北方延岡道路(延岡市北方町)
- 宮崎県道221号西延岡停車場線(延岡市)
- 宮崎県道16号稲葉崎平原線(延岡市)
- 国道10号(延岡バイパス)(延岡市)
脚注
注釈
出典
参考文献
- 延岡土木事務所『一般国道218号 日之影バイパスのあゆみ』1997年。
関連項目
外部リンク
- 国土交通省九州地方整備局
- 熊本河川国道事務所 : 熊本県の指定区間(国道3号重用区間)を管理。
- 熊本県
- 宮崎県県土整備部
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Wikisource-inline
- ↑ 一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web
引用エラー: 「注釈」という名前のグループの <ref>
タグがありますが、対応する <references group="注釈"/>
タグが見つからない、または閉じる </ref>
タグがありません