藤島駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月3日 (木) 05:32時点における134.208.33.109 (トーク)による版
藤島駅(ふじしまえき)は、山形県鶴岡市上藤島字鎧田畑にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)羽越本線の駅。
駅構造
島式ホーム1面2線を有する地上駅。駅舎とホームは跨線橋で連絡している。
酒田駅管理の簡易委託駅。出札窓口(営業時間7時00分 - 18時00分、POS端末設置、指定券取扱)、簡易型自動券売機(窓口営業時間外のみ利用可能)が設置されている。駅舎にはタクシー会社ハイヤーセンター藤島営業所が併設されている。
のりば
1 | テンプレート:Color羽越本線(上り) | 鶴岡・あつみ温泉・村上方面 |
2 | テンプレート:Color羽越本線(下り) | 余目・酒田・秋田方面 |
利用状況
- 2013年度の1日平均乗車人員は354人である。
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
2000 | 499 |
2001 | 484 |
2002 | 469 |
2003 | 413 |
2004 | 400 |
2005 | 359 |
2006 | 351 |
2007 | 371 |
2008 | 379 |
2009 | 382 |
2010 | 398 |
2011 | 388 |
2012 | 377 |
2013 | 354 |
駅周辺
- 鶴岡市役所藤島庁舎(旧・藤島町役場)
- 藤島郵便局
- 山形県立庄内農業高等学校
- 法眼寺
- 小玉屋
- 駅前食堂
- 八幡神社
バス路線
2010年3月31日までは当駅から徒歩5分程度の県道沿いに庄内交通の藤島駅前停留所が存在したが、駅前ロータリーの整備に伴い翌2010年4月1日から藤島駅停留所として移設された。
歴史
- 1918年(大正7年)9月21日 - 陸羽西線の駅として開業。
- 1924年(大正13年)7月31日 - 羽越本線の駅となる。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道の駅となる。
隣の駅
- 東日本旅客鉄道
- テンプレート:Color羽越本線