BMW M
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
BMW M GmbH(ビーエムダブリュー・エム)はドイツの自動車メーカーBMWの研究開発などを担当する関連会社である。
前身はBMWモータースポーツで、主にモータースポーツ関連の研究開発、モータースポーツ用車両の生産を行っていたが、現在ではBMW生産車の中でも特に高性能スポーツモデルであるMモデルの開発、限定モデルの企画、モータースポーツ用アフターパーツの研究開発、特別注文モデルの開発生産、顧客向けトレーニングスクールの運用等を主な業務としている。
なお以前はBMW市販車であるMモデルの生産も行なっていたが、現在Mモデルの生産はBMW本社が行い、BMW Mで生産される市販モデルは「インディビデュアル」モデルと呼ばれる特別注文生産モデルのみである。
目次
歴史
- 1972年 - BMWモータースポーツ設立。
- 1973年 - ヨーロッパF2選手権およびヨーロッパ・ツーリングカー選手権においてタイトルを獲得。
- 1977年 - BMWドライバートレーニングプログラム運用開始。
- 1979年 - 初のMモデル市販車、M1を発表。
- 1980年 - F1エンジンの開発開始。
- 1983年 - ネルソン・ピケがブラバムBMWにてF1シリーズチャンピオン獲得。M635CSi(E24)発表。
- 1984年 - M535i(E28)発表。
- 1985年 - M3(E30、初代)発表。M5(E28)発表。
- 1988年 - M6(E24)発表。M3エヴォリューション(E30)発表。M5&M5ツーリング(E34、3,535cc)発表。
- 1990年 - M8プロトタイプ(E31)作成。M3スポーツエヴォリューション(E30)発表。
- 1992年 - M5&M5ツーリング(E34、3,795cc)発表。850CSi(E31、5,576cc)発表。
- 1993年 - 社名をBMW Mに改称、M3Bクーペ、セダン&カブリオレ(E36、2,990cc)発表。
- 1996年 - M3Cクーペ、セダン&カブリオレ(E36、3,201cc)発表。
- 1998年 - Mクーペ&Mロードスター(E36/7&8、Z3ベース)発表。
- 1999年 - M5(E39)発表。
- 2001年 - M3(E46)発表。
- 2004年 - M5(E60)発表。
- 2005年 - M6(E63)発表。
- 2006年 - M6カブリオレ(E63)、Z4 Mロードスター&Mクーペ(E85)発表。
主な車種とスペック
Mテクニック仕様など、一般量販車と同一エンジン性能モデルは掲載していない。7シリーズ、X1、X3、Z4にはM仕様は用意されない。
M1(モデルコードE26/1)
M3
初代、モデルコードE30
エヴォリューション(モデルコードE30)
- 1988年
- 直列4気筒DOHC2,302ccエンジン、220馬力(DIN)
スポーツエヴォリューション(モデルコードE30)
- 1990年
- 直列4気筒DOHC2,467ccエンジン、238馬力(DIN)
M3B(モデルコードE36)
M3C(モデルコードE36)
モデルコードE46
- 2001年 -
- FR 2ドアクーペ・カブリオレ
- 直列6気筒DOHC3,246ccエンジン、343馬力(DIN)
- 6速MT、6速SMG-II(セミAT)
M535i(モデルコードE28)
M5
初代、モデルコードE28
モデルコードE34、3.6L版
モデルコードE34、3.8L版
モデルコードE39
モデルコードE60
- 2004年 -
- FR 4ドアセダン、5ドアステーションワゴン
- V型10気筒DOHC4,999ccエンジン、507馬力(DIN)
- 7速SMG-III(セミAT)
M635CSi(モデルコードE24)
M6
モデルコードE24
モデルコードE63
M8
モデルコードE31
850CSi
モデルコードE31
ロードスター(Zシリーズ)
Mロードスター&Mクーペ(モデルコードE36/7&8)
Z4Mロードスター&Mクーペ(モデルコードE85)
- 2005年 -
- FR 2ドアロードスター、2座席3ドアファストバッククーペ
- 直列6気筒DOHC3,246ccエンジン、343馬力(DIN)
- 6速MT