ホルローギーン・チョイバルサン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年2月1日 (土) 13:35時点における花蝶風月雪月花警部 (トーク)による版 (権力の掌握)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
ホルローギーン・チョイバルサン
Хорлоогийн Чойбалсан
ファイル:Horloogiyn Choybalsan.jpg
<small/></center>

テンプレート:!-


テンプレート:!-

任期 1929年1月24日1930年4月27日

テンプレート:!-

任期 1939年3月24日1952年1月26日
元首 ゴンチグリン・バマツェンデ

テンプレート:!-


出生 テンプレート:生年月日と年齢
テンプレート:QIN1890、ヘルレン郡バヤン・トゥメン
死去 テンプレート:死亡年月日と没年齢
テンプレート:SSR1923
25x20px ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国モスクワ

テンプレート:!-

政党 モンゴル人民革命党

テンプレート:!-

配偶者 ボロトトガイ
グンデグマ

テンプレート:!-

ホルローギーン・チョイバルサンテンプレート:翻字併記光緒21年1月14日1895年2月8日) - 1952年1月26日)は、モンゴル革命家軍人政治家。自国民を大量粛清した独裁者として知られる。

生涯

生い立ち

遊牧民の子として生まれ、幼くしてチベット仏教の僧院に入るも脱走した。クーロン(庫倫、現ウランバートル)のロシア領事館付属学校に入学し、1914年にロシアのイルクーツクに留学。1918年に帰国して独立運動に参加、1920年にボドー、ダンザン、ドクソム、スフバートルらと共にモンゴル人民党(後のモンゴル人民革命党)の結成に携わる。

権力の掌握

1924年モンゴル人民共和国成立後は国家小会議議長に、1929年に人民委員会主席に、1936年に内相に、1937年9月に全軍総司令官、同年12月、首相代理に任命され、1939年から1952年に没するまで首相兼外相を務めた。1936年から1938年にかけて大規模な粛清を行い、「モンゴルのスターリン」とも呼ばれた。この粛清は1936年まで首相を務めたゲンドゥンらが、対日宥和政策を取ろうとした点、スターリンからの当時モンゴル国内に約11万人いたチベット仏教僧を打倒せよとの助言を拒否した点からスターリンと対立し、モンゴル首脳部の政策転換、チベット仏教僧の排除を行うためソ連側が計画した。チョイバルサンはこの計画を受けて、これを自らの独裁権確立に利用しながら、多くの人民を「日本のスパイ」として処刑した。

1936年、ソ連相互援助議定書を締結して赤軍の駐留を認め、ソ連の衛星国としてのモンゴルの立場を築くとともに自国軍の近代化を推し進めた。1939年ハルハ河戦争では赤軍の支援を得て満州国との国境紛争で日本軍関東軍)に勝利した。また、第二次世界大戦末期の1945年8月9日に始まったソ連の対日宣戦では、ソ連と共に日本に宣戦布告をして満州に侵攻し、ソ連軍の勝利に貢献するとともにモンゴル人民共和国の国際的認知の第一歩を記した。この際に得られた日本軍や民間人の捕虜はモンゴル国内での強制労働にも使役され(シベリア抑留)、犠牲者を出した。

戦後の1945年10月には独立を問う人民投票を行って100%の賛成率を演出し、1946年には中華民国に自らの独立を認めさせた(後に撤回)。

死去

1951年の暮れ、再三断り続けていたスターリンの誕生日の式典に参加するようにとの招待を受けてモスクワへ向かった。翌年1月26日に同地で死去した。

チョイバルサンの死は年老いたスターリンを心配させ、「シチェルバコフジダーノフディミトロフ、チョイバルサン…彼らはわずかの間に次々と亡くなっている。我々は古い医者を新しい医者と交換しなくてはならない[1]。」と発言した。医者の陰謀に対するソビエトの捜査で逮捕された者たちは、チョイバルサンや他にもスターリンが指摘した者たちをスターリン自身の主治医に率いられたクレムリンの医者が実際に暗殺したことを「証明する」ための「証拠」を、拷問によって作り出すことが強制された[2]

なお、チョイバルサンの妻はロシア人であり、チョイバルサンの死後早々にロシアに帰国した。彼女はソ連側のスパイであったという説もある。

歴史的評価

社会主義政権崩壊後の現在でも、チョイバルサンに対する評価は徹底した親ソ路線をとりながらも独立を維持し(ソ連側が一時、モンゴルを16番目の共和国に加えようとしていたとの説もある)、国内の近代化を推し進めた点で必ずしも低くないという。

モンゴル東部にある生誕地のドルノド県バヤン・トゥメンは、彼の名を冠して首府チョイバルサン市に改称された。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

テンプレート:Sister

関連項目

  1. サイモン・セバーグ・モンテフィオーリ, Stalin: The Court of the Red Tsar, Orion Books Ltd, London, 2004, 634頁
  2. 同書 636頁