エアアジア
テンプレート:Infobox テンプレート:航空会社情報ボックス
エアアジア(テンプレート:Llang)はマレーシアの格安航空会社。
歴史
設立当初はマレーシア政府系重工業会社DRB-ハイコム傘下の企業だったが、後に業績は低迷し、経営破綻状態になる。大手レコード会社、ワーナー・ミュージックのアジア地域役員だったトニー・フェルナンデス (Tony Fernandes) は、持株会社チューンエア (TuneAir Sdn Bhd) を設立し、2001年12月2日に1リンギット(約30円)で買い取る。
クアラルンプール国際空港 (KLIA) を本拠地とし、格安運賃を提供して、マレーシア航空の国内線独占状態を破り、2003年から黒字化した。有効座席キロ (ASK、Available Seat-Kilometer) は2.19USセント(2005年度)である。
2003年、シンガポールとの国境に隣接するジョホールバルのスナイ国際空港を第二の拠点と位置づけ、タイのバンコクへ国際線を就航させた。コタキナバル国際空港も拠点としている。
2004年には、タイとインドネシアに、それぞれ国内線を中心に運航する関連会社を設立。以後、マカオ、フィリピンのクラーク、カンボジアのシェムリアップやプノンペンにも進出する。
2006年以降、主力機材であったボーイング737-300を、順次エアバスA320に切り替え、2008年に完了する。2010年、オーストラリアのジェットスター航空と、機材や部品の共同購入などで提携した[1]。
2012年7月、エア・アジアグループの統括拠点をマレーシアの首都クアラルンプールからインドネシアの首都ジャカルタに移転した。
概要
クアラルンプール市内に近いスルタン・アブドゥル・アジズ・シャー空港に本拠地を移転する計画があったが、マレーシア政府に拒否された。
2006年3月24日、クアラルンプール国際空港にLCCターミナル(Low Cost Carrier Terminal)が開業し、同社のすべての便が移転した。現行LCCターミナルは貨物地区に暫定的に建設されたもので、貨物上屋に容易に改装できる設計となっている。旅客増加に対応するための暫定措置として2008年以降ターミナルの増築工事が行われた。2014年にはメイン・ターミナルに近い地区に恒久的な第2ターミナル(KLIA2)が新たに開業し、5月9日より全便が当ターミナル発着となった。
コタキナバル国際空港においても、2006年1月に第2ターミナルの改装が完了し、エアアジア・グループがLCCターミナルとして利用している。
2009年までウィリアムズF1の公式スポンサーでもあったが、2010年より、トニー・フェルナンデスCEO自らが代表を務めるロータス・レーシングが参入した。
手荷物の受託は有料で、5リンギットである。機内清掃の簡素化を図るため座席は革張りである。事前座席指定は15 - 25リンギットだが、子供・高齢者などは割引がある。一部路線でパック入りミネラルウォーターが提供される以外は飲料・軽食は有料にて販売される。予めオンラインで予約した場合は割引価格で提供される。原則として機内に飲食物を持ち込むことはできない。
2008年より燃油サーチャージを廃止していたが、2011年5月3日以降の予約についてはサーチャージを徴収している[2]。
運航機材
2013年7月現在
- エアバスA320-200:67機(180席)
- エアアジア・グループ全体でエアバスA320を122機発注し、2016年までに順次受領予定である。
- 2011年6月23日、エアバスA320 neoを200機発注した[3]。
就航路線
2014年1月現在[4]
マレーシア(国内線)
- マレー半島部 - クアラルンプール(本拠地)、ジョホールバル、ペナン、アロースター、コタバル、ランカウイ、クアラトレンガヌ
- ボルネオ島 - コタキナバル、クチン、ビントゥル、ラブアン島、ミリ、シブ、サンダカン、タワウ
アジア(国際線)
- テンプレート:Flagicon バングラデシュ - ダッカ
- テンプレート:Flagicon ブルネイ - ブルネイ
- テンプレート:Flagicon カンボジア - プノンペン、シェムリアップ
- テンプレート:Flagicon 中国 - 深圳、広州、杭州、海口、桂林、南寧、昆明
- テンプレート:Flagicon 香港 - 香港
- テンプレート:MAC - マカオ
- テンプレート:Flagicon インド - ティルッチラーッパッリ、コーチ、コルカタ、チェンナイ、バンガロール、ハイデラバード、ティルヴァナンタプラム
- テンプレート:IDN - デンパサール、バンダ・アチェ、バンドン、ジャカルタ、マカッサル、メダン、パダン、プカンバル、ソロ (スラカルタ)、スラバヤ、ジョグジャカルタ
- テンプレート:Flagicon ラオス - ヴィエンチャン
- テンプレート:Flagicon ミャンマー - ヤンゴン
- テンプレート:SIN - シンガポール
- テンプレート:ROC-TW - 台北/桃園
- テンプレート:Flagicon タイ - バンコク/ドンムアン、チェンマイ、プーケット、クラビ、スラートターニー、ハートヤイ
- テンプレート:Flagicon ベトナム - ハノイ、ホーチミンシティ
グループ航空会社
- エアアジア X (AirAsia X) - 長距離国際線を運航
- タイ・エアアジア (Thai AirAsia)
- タイ・エアアジア X (Thai AirAsia X)
- インドネシア・エアアジア (Indonesia AirAsia)
- インドネシア・エアアジア X (Indonesia AirAsia X)
- エアアジア・ゼスト (AirAsia Zest) - 2013年10月に「ゼスト・エアウェイズ」 (Zest Airways) から社名変更
- エアアジア・フィリピン (AirAsia Philippines) - 2010年12月に合弁で設立され[5]、エアアジア・ゼストと統合し、2014年1月6日に運航終了予定であった。2014年7月現在でも、運航は続けている。
- エアアジア・インディア (AirAsia India)
- エアアジア・ジャパン (AirAsia Japan) - 2015年 就航計画[6]
- かつて運航していた・計画された航空会社
- ヴィエトジェット・エアアジア (VietJet AirAsia) - ベトジェットエアと合弁で設立する予定であったが[7]、撤回された[8]。
- (旧)エアアジア・ジャパン (AirAsia Japan) - 現在のバニラ・エア。2011年8月に全日本空輸(現・ANAホールディングス)と合弁で設立されたが[9]、2013年6月に合弁を解消し、エアアジアブランドでの運航も同年10月26日に終了した[10]。