瓢箪山駅 (愛知県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年4月3日 (木) 06:05時点におけるAteo (トーク)による版 (駅周辺: ピアゴ閉店に伴う削除)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

瓢箪山駅(ひょうたんやまえき)は、愛知県名古屋市守山区長栄にある名鉄瀬戸線

駅構造

相対式2面2線ホーム地上駅

駅集中管理システムによる無人駅。担当は、大曽根駅

のりば
ホーム 路線 方向 行先
1 瀬戸線 下り 尾張瀬戸方面
2 瀬戸線 上り 大曽根栄町方面

ホーム上にホーム番号の表示はない。

ホームは大変狭く、急行準急が高速で通過していくので注意が必要。

跨線橋構内踏切はなく、各ホームにそれぞれ出入り口がある。

下りホームの駅舎はホームと同じ幅でしかないため、入場処理と出場処理をそれぞれ行なう、扉のない改札機が直列に設置されている。また、同じ理由から自動券売機設備の出入口とホームの出入口が別になっている。

配線図

テンプレート:駅配線図

駅周辺

最寄のバス停は、瓢箪山名古屋市交通局)。

利用状況

当駅の一日平均乗車人員は、以下の通り推移している。

  • 2004年度 1,995人
  • 2005年度 1,951人
  • 2006年度 1,912人
  • 2007年度 1,988人
  • 2008年度 2,010人
  • 2009年度 1,983人

瀬戸線の駅では、20駅中13位である。

歴史

瀬戸線開業時には駅は設置されておらず、付近の住宅開発にあわせ、1936年(昭和11年)6月3日に開業した。名鉄合併前の瀬戸電気鉄道が最後に開業した駅である。

第二次大戦中、一時休止されたが、同時期に休止となった他の駅とは異なり、戦後すぐに再開した。

その後、長く無人駅であったが、1981年(昭和56年)に駅舎が建設され駅員が配備されるようになった。しかし、 2006年(平成18年)、駅舎を改築し、駅集中管理システムが導入され、再び無人化された。

年表

隣の駅

名古屋鉄道
瀬戸線
急行準急
通過
普通
守山自衛隊前駅 - 瓢箪山駅 - 小幡駅

脚注

注釈

  1. 近鉄奈良線瓢箪山駅と同じく、「」は正字("単"の部分が"單"となっているもの。Unicode 7C1E)で表記されていた。
  2. 瀬戸市役所前駅と同様に、下りホームが狭いために、バリアフリースロープの設置や改札設備の整備のため、栄町寄りに1両分ホームを延長し、瀬戸寄りのホーム1両分を解体するなど大がかりな工事が必要となり、工事の実施が遅れた。下りホーム側は、駅舎の建設が駅集中管理システムの導入日に間に合わず、木造の仮駅舎を建設し、係員を置いて対応した。駅設備改良工事は、2007年3月下旬に終了した。

出典


関連項目

テンプレート:Sister


テンプレート:Navbox