1402年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:年代ナビ テンプレート:Year-definition
他の紀年法
できごと
- 8月 - アンカラの戦い、ティムール側の勝利。オスマン帝国側が大敗し、スルタンのバヤズィト1世が捕虜となる
- 靖難の変が終わる。明首都の南京が陥落。燕王朱棣が永楽帝として即位
- 8月20日(応永9年9月5日) - 足利義満が中国の明朝より日本国王として冊封を授かり、王を名乗る事を正式に認められる。
誕生
- 5月18日(応永9年4月16日) - 日有、室町時代の僧、大石寺第9世法主(+ 1482年)
- 6月7日(応永9年5月7日) - 一条兼良、室町時代の公卿、学者(+ 1481年)
- 9月29日 - フェルナンド聖王子、ポルトガルアヴィス王朝の王子(+ 1443年)
- 11月23日 - ジャン・ド・デュノワ、オルレアン公ルイ・ド・ヴァロワの庶子、デュノワ伯(+ 1468年)
- 朝倉家景、室町時代の武将、朝倉氏第6代当主(+ 1451年)
- 上杉持定、室町時代の武将、扇谷上杉家当主(+ 1419年)
- 小田持家、室町時代の武将、常陸小田氏当主(+ 1481年)
- ハンフリー・スタッフォード、バッキンガム公、大司馬(+ 1460年)
- ネサワルコヨトル、テツココの王(+ 1472年)
- 結城氏朝、室町時代の武将、下総結城氏第11代当主(+ 1441年)
- レオノール・デ・アラゴン、ポルトガル王ドゥアルテ1世の王妃(+ 1445年)