滝田洋二郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月15日 (火) 12:52時点における218.230.87.1 (トーク)による版 (来歴・人物)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:ActorActress 滝田 洋二郎(たきた ようじろう、1955年昭和30年)12月4日 - )は、日本の映画監督富山県高岡市(旧福岡町)出身。

来歴・人物

富山県立高岡商業高等学校卒業。俳優山田辰夫は高校時代の同級生。1974年(昭和49年)、獅子プロに助監督として入社。1981年(昭和56年)、『痴漢女教師』で監督デビュー脚本家高木功とのコンビで成人映画の監督として話題作を連発し、注目された。ミステリ喜劇「痴漢電車・下着検札」からハードサスペンス「連続暴姦」まで、非常に幅広い作風を示す。「痴漢電車・極秘本番」ではタイムスリップを扱ったスラップスティックコメディにまで挑んでいる。「痴漢電車・聖子のお尻」ラスト近くで、5分間無言でラベルのボレロだけを流し、密室トリックの仕掛けを延々と見せた映像も話題を呼んだ。これらのほとんどで探偵役などで主演した螢雪次朗とは、今も盟友関係が続いている。

1985年(昭和60年)、主演と脚本を務めた内田裕也に指名され、初の一般映画『コミック雑誌なんかいらない!』を監督し、高い評価を得る。同作はアメリカニューヨークロサンゼルスの一部映画館でも公開され、話題となった。以降、コンスタントに話題作を発表し続けている。当初はコメディが多かったが、次第にピンク時代の破天荒なところとは異なった端整な作風に転じ、シリアスな大作を多く手がけるようになる。

2001年(平成13年)の『陰陽師』は、実写日本映画ではトップクラスのヒットとなった[1]2004年(平成16年)には『壬生義士伝』で日本アカデミー賞最優秀作品賞。

2008年(平成20年)に公開の『おくりびと』は大作ではなかった[2]もののこれがロングランとなると、翌2009年(平成21年)の日本アカデミー賞で最優秀作品賞・最優秀監督賞を受賞。その後第81回米国アカデミー賞では日本映画初の外国語映画賞 を受賞した。

2009年(平成21年)3月18日高岡市のホテルニューオータニ高岡にて富山県初となる県民栄誉賞と、こちらも初となる高岡市民栄誉賞が贈られた[3]

2011年(平成23年)、映画芸術科学アカデミー会員に選出される。

2014年(平成26年)、紫綬褒章受章。

監督作品

一般作品

成人作品

  • 痴漢女教師 (1981年)
  • 痴漢電車シリーズ
    • 痴漢電車 もっと続けて (1982年)
    • 痴漢電車 満員豆さがし (1982年)
    • 痴漢電車 ルミ子のお尻(1983年)
    • 痴漢電車 けい子のヒップ(1983年)
    • 痴漢電車 百恵のお尻(1983年)
    • 痴漢電車 下着検札(1984年)
    • 痴漢電車 ちんちん発車(1984年)
    • 痴漢電車 極秘本番(1984年)
    • 痴漢電車 聖子のお尻(1985年)
    • 痴漢電車 車内で一発(1985年)
    • 痴漢電車 あと奥まで1cm(1985年)
  • 官能団地 上つき下つき刺激つき (1982年)
  • 連続暴姦(1983年)
  • グッバイボーイ(1984年)
  • OL24時 媚娼女(1984年)
  • 真昼の切り裂き魔(1984年)
  • 痴漢保険室(1984年)
  • ザ・緊縛(1984年)
  • 桃色身体検査(1985年)
  • 痴漢通勤バス(1985年)
  • 絶倫ギャル やる気ムンムン(1985年)
  • ザ・マニア 快感生体実験(1986年)
  • 痴漢宅配便(1986年)
  • はみ出しスクール水着(1986年)
  • タイム・アバンチュール 絶頂5秒前(1986年)

助監督作品

受賞歴

  • 1984年 第5回ズームアップ映画祭 作品賞・監督賞 『連続暴姦
  • 1985年 第6回ズームアップ映画祭 作品賞・監督賞 『真昼の切り裂き魔』
  • 1986年 第11回報知映画賞 作品賞 『コミック雑誌なんかいらない!
  • 1989年 第43回毎日映画コンクール 日本映画優秀賞 『木村家の人びと
  • 1994年 第48回毎日映画コンクール 日本映画優秀賞 『僕らはみんな生きている
  • 1994年 第36回ブルーリボン賞 監督賞『僕らはみんな生きている』『眠らない街 新宿鮫
  • 1994年 第17回日本アカデミー賞 優秀監督賞『僕らはみんな生きている』『眠らない街 新宿鮫』
  • 2002年 ヌーシャテル国際ファンタスティック映画祭 国際映画賞『陰陽師
  • 2004年 第27回日本アカデミー賞 最優秀作品賞・優秀監督賞 『壬生義士伝
  • 2008年
  • 2009年
    • 第82回キネマ旬報ベスト・テン
    • 日本映画ベスト・テン第1位・日本映画監督賞・読者選出日本映画監督賞『おくりびと』
    • 第63回毎日映画コンクール 日本映画大賞 『おくりびと』
    • パームスプリング国際映画祭 観客賞『おくりびと』
    • 第32回日本アカデミー賞最優秀作品賞・最優秀監督賞『おくりびと』
    • 第81回米国アカデミー賞外国語映画賞『おくりびと』
    • 第18回日本映画批評家大賞 監督賞『おくりびと』
    • 第23回ワシントン国際映画祭カトリックメディア協議会賞『おくりびと』
    • 第11回イタリア ウディネ・ファーイースト映画祭観客賞・ブラックドラゴン賞『おくりびと』
    • 第1回東京新聞「映画賞」『おくりびと』
    • 第4回サンスポ なにわ映画賞『おくりびと』
    • 第13回インターネット映画大賞 日本映画部門作品賞・監督賞『おくりびと』
    • 第33回日本カトリック映画賞『おくりびと』
    • 2009 エランドール賞 作品賞『おくりびと』
    • 第59回芸術選奨文部科学大臣賞
    • 文化庁 長官表彰「国際芸術部門」
    • 富山県民栄誉賞
    • 高岡市市民栄誉賞
    • 第54回「映画の日」特別功労賞
    • 第62回北日本新聞文化賞
    • 全興連会長特別賞『おくりびと』
    • マウイ映画祭2009ワールドシネマ・ドラマ部門観客賞『おくりびと』
    • DVDオブ・ザ・イヤー2009最優秀 邦画賞『おくりびと』
    • ビデオ・オブ・ザ・イヤー最優秀 邦画賞『おくりびと』
  • 2010年
    • 日本映画記者会特別賞
    • 第15回リトアニア・ヴィリニュス映画祭 観客賞『おくりびと』
    • 第29回香港フィルム・アワード最優秀アジア賞『おくりびと』
    • 第12回Roger Ebert'sFilm Festival ゴールデン・サム賞『おくりびと』
  • 2012年
    • 囲碁三段[4]
  • 2014年

脚注

  1. 日本映画製作者連盟
  2. 公開時は約220スクリーン。文化通信.com
  3. 滝田監督「凱旋」に熱狂
  4. 日本棋院

外部リンク

テンプレート:A-team テンプレート:ブルーリボン賞監督賞