東リ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年6月28日 (土) 15:07時点におけるBanku (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Mboxテンプレート:Infobox 東リ株式会社(とうリ、テンプレート:Lang-en-short)は、床材、家庭用の壁紙、カーペット、カーテン、住宅建材を製造販売する会社。兵庫県伊丹市に本社がある。戦前は山口財閥の唯一の生産企業であった。

社名の類似性から化学繊維メーカーの東レ株式会社と混同されることがある。両社に関係はない[1]が、カーペット事業などで取引があり、ビジネス関係は深い。また他に、社名が類似している会社に東ソー株式会社や旧東邦レーヨン株式会社(現・東邦テナックス)がある。

歴史

1919年、元加賀藩士の寺西福吉の企業者活動を助けるため、山口財閥の関係者が発起人となり、株式の大部分を山口財閥が引き受け、資本金60万円で兵庫県川辺郡伊丹村(現伊丹市)で日本初の国産リノリューム(床材)を製造販売する「東洋リノリユーム株式会社」として設立された。経営陣には社長を空席とし、常務取締役に寺西福吉、取締役に山口謙四郎、坂野兼通、菅谷元治、加藤小太郎、町田義夫らの山口財閥の人間が名を連ねた。創業から4年半が経過した大正12年下期から黒字に転換し、この頃やっと技術陣の研究の結果、先進国なみの製品を生産できるようになる。大正12年2月に常務取締役に就任し経営の実務を担当した山口半兵衛が海軍省や海軍工場を歴訪し、海軍は常にこの会社の製品市場において一定の役割を占めていた。昭和期に入ると海軍の買い上げ量は拡大し、順調に発展する。その後は家庭・住宅用だけでなく列車や船舶などの業務用にも幅広く利用された。またリノリュームがビニルタイルなどに取って代わられるのに伴い、カーペット、壁紙、カーテンなどの家庭用インテリアグッズ製品の製造に転換。1991年10月に一般的な呼称であった「東リ」に社名を変更。2006年、三菱レイヨンからカーペット製造事業を譲り受け、タイルカーペット市場のシェア過半数を取得したと見られる。2011年10月にはアメリカのカーペット団体CRIが推進する環境ラベル「グリーンラベルプラス」を日本企業としては初めて取得。

提供番組(いずれも過去)

2008年4月以降、提供番組はない。

提供クレジット・提供読み

  • 床材の総合メーカー東洋リノリユーム
  • 人・生活・空間を演出する東リ
  • 住まいのインテリアをトータルに提案する東リ株式会社

脚注

  1. 東レは三井グループの繊維メーカーだが、東リはみどり会UFJグループ)の化学メーカー
  2. 『クイズ・イエス・ノー』を含めると述べ37年間となる。
  3. テンプレート:Cite web

関連項目

外部リンク

テンプレート:みどり会 テンプレート:Asbox