佐々木良作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年2月17日 (月) 20:23時点における検見川町 (トーク)による版 (来歴・人物: lk)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:政治家 佐々木 良作(ささき りょうさく、1915年(大正4年)1月8日 - 2000年(平成12年)3月9日)は、日本政治家。雅号は良素。

民社党委員長(第4代)、衆議院議員(12期)、参議院議員(1期)を歴任。

実兄は元中央大学総長升本喜兵衛岳父は元鹿島建設副社長鹿島新吉[1]

来歴・人物

兵庫県養父郡伊佐村浅間(のち養父市八鹿町浅間)出身。

1939年(昭和14年)京都帝国大学法学部卒業日本発送電の社員から電産労組の初代書記長、副闘争委員長となる。

1947年(昭和22年)参院選に無所属で出馬し、全国区8位で初当選。1952年(昭和27年)、電産の分裂で参院選再出馬を断念。同年電源開発会社の総務部長に就任。1954年(昭和29年)退社。

1955年(昭和30年)郷里の旧兵庫5区から衆院選右派社会党公認で出馬し、衆議院初当選。1959年(昭和34年)、日本社会党の分裂騒動で、翌年の民社党結成に参加。

以来同党の国対委員長、書記長、副委員長を歴任し、1977年(昭和52年)11月、民社党委員長に就任。(1985年(昭和60年)4月、退任)

2000年(平成12年)3月9日、死去。享年85。

エピソード

  • 春日一幸とは長らく盟友、ライバル関係にあった。佐々木が民社党委員長を辞任し後継の体制を決定する際、塚本三郎委員長の下で副委員長就任が決定した反春日派の永末英一が不満を漏らし、これに当時常任顧問だった春日が「五臓六腑が煮えくり返る」とやり返したため、春日と佐々木はあわや灰皿をつかんでの殴り合いとなりかけた。しかし後年春日が病に倒れた際、佐々木は春日邸を訪れて春日を見舞い、自ら盛り蕎麦をたぐって春日に食べさせたと言うエピソードも残っている。
  • 中曽根康弘元首相が産経新聞のインタビュ-で、1983年12月衆院選で自民党が過半数割れした際に新自由クラブと共に民社党に連立政権の参加を打診した事を告白した。
  • 1988年リクルート事件への関与が発覚した塚本三郎民社党委員長に辞任を勧告した。テンプレート:See also

先祖

著作

  • 『鳥雲に』佐々木良作著、(俳句集)平成5年

参考文献

  • 『政治家人名事典』(1990年、編集・発行 - 日外アソシエーツ)239頁

関連項目

脚注

テンプレート:Reflist

  1. 転送 Template:S-start


テンプレート:S-ppo |-style="text-align:center" |style="width:30%"|先代:
春日一幸 |style="width:40%; text-align:center"|民社党委員長
第4代 : 1977年 - 1985年 |style="width:30%"|次代:
塚本三郎

  1. 転送 Template:End

テンプレート:参議院経済安定委員長

テンプレート:参議院電気委員長
  1. 『政治家人名事典』(1990年、編集・発行 - 日外アソシエーツ株式会社)239頁より
  2. 『山科家礼記』文明9年(1477年)10月27日条。
  3. 山名誠豊楞厳寺宛文書』大永2年(1522年)による。