東照宮
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Sidebar with heading backgrounds 東照宮(とうしょうぐう)とは、東照大権現たる徳川家康を祀る神社である。
概要
江戸幕府によって建立された日光、久能山などをはじめとして、各地の徳川・松平一門大名家、さらには譜代大名や徳川家と縁戚関係がある外様大名家も競って建立し、全国で500社を超える東照宮が造られた。当初は東照社、東照大権現などと称していたが、1645年(正保2年)に宮号の宣下があり、以降は東照宮と称するようになった。
明治維新以後に廃社や合祀が相次ぎ、現存するのは約130社とされる。
日光東照宮、久能山東照宮の二社ともう一社をもって日本三大東照宮とする東照宮は多く、仙波東照宮、鳳来山東照宮、滝山東照宮などが最後の一社として名乗っているようである。
宣命
贈東照大権現
贈正一位
宮号宣下
全国の東照宮
- 日光東照宮 - 徳川家康霊廟
- 久能山東照宮 - 権現造の発祥[1]
- 仙波東照宮
- 鳳来山東照宮
- 滝山東照宮
- 水戸東照宮
- 東本願寺東照宮(焼失)
- 前橋東照宮
- 世良田東照宮
- 徳川東照宮 - 太田市徳川町
- 松平東照宮
- 大樹寺東照宮(廃絶)
- 上野東照宮 - 池の端参道石鳥居は廃絶した江戸城紅葉山東照宮より移築
- 浜松東照宮
- 名古屋東照宮
- 岡崎東照宮 (現・龍城神社)
- 岡崎本宿東照宮 愛知県岡崎市 法蔵寺境内
- 飛騨東照宮
- 日吉東照宮
- 紀州東照宮
- 越前東照宮(現 佐佳枝廼社)
- 鳥取東照宮(旧 樗谿神社、因幡東照宮)
- 仙台東照宮
- 備前(岡山)東照宮
- 広島東照宮
- 弘前東照宮
- 船橋東照宮
- 石見銀山東照宮 島根県大田市 勝源寺境内