坂元駅
坂元駅(さかもとえき)は、宮城県亘理郡山元町坂元字二又にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の駅である。
概要
常磐線で宮城県に入って最初の駅である。当駅 - 岩沼駅間は仙台支社管轄となる。国鉄時代は水戸鉄道管理局(東京圏運行本部)の管轄であった。2011年に発生した東日本大震災に伴う津波によって駅施設及び線路が流出しており、現在、駅周辺は部外者立入り禁止になっている。駅前にあった商店も津波の影響で流された他、津波は近くの国道6号線まで達している。
駅構造
東北地方太平洋沖地震による津波で駅構内は消滅しており、以下は地震発生前の状況である。
島式ホーム1面2線を有する地上駅になっていた。ホームとは跨線橋で連絡している。ホーム上には待合所が置かれていた。
かつては相対式ホーム2面2線の構造を有した。近くの川が大雨のたびに氾濫したことから島式ホームに改良した。
岩沼駅管理の業務委託駅(東北総合サービス委託)。出札窓口(営業時間 平日7時 - 19時20分、土曜・休日8時20分 - 18時45分 途中休憩あり)・自動券売機・簡易Suica改札機設置。
のりば
1 | テンプレート:Color常磐線(下り) | 岩沼・仙台方面 |
2 | テンプレート:Color常磐線(上り) | 相馬・原ノ町・いわき方面 |
常磐線代替バスが亘理駅~相馬間で運行されており、国道6号の停留所から乗り降りする。
利用状況
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 一日平均乗車人員 |
2000 | 506 |
2001 | 484 |
2002 | 486 |
2003 | 466 |
2004 | 433 |
2005 | 427 |
2006 | 419 |
2007 | 403 |
2008 | 383 |
2009 | 356 |
2010 | 331 |
2011 | 営業休止(バス代行) |
2012 | 85 |
2013 | 86 |
駅周辺
震災前のものである。
- 駅は集落から離れている。駅前から国道6号まで一直線に道路が伸びている。駅のすぐ東側を通称・ストロベリーラインという道路が走っている。
- 福島県道・宮城県道38号相馬亘理線
- 宮城県道120号坂元停車場線
- 国道6号(陸前浜街道)
- 宮城県道44号角田山元線
- 坂元タクシー
- 亘理警察署坂元駐在所
- みやぎ亘理農業協同組合坂元支所
- 山元町役場坂元支所
- 坂元郵便局
- 宮城野ゴルフクラブ
- 坂元川
- 戸花川
- 一の沢川
- 谷中川
- 国立病院機構宮城病院
歴史
- 1897年(明治30年)11月10日 - 日本鉄道の駅として開業。
- 1906年(明治39年)11月1日 - 日本鉄道が国有化。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。
- 2009年(平成21年)3月14日 - ICカード「Suica」サービス開始。
- 2011年(平成23年)
- 2012年(平成24年)3月5日 - 東日本旅客鉄道仙台支社が、震災前より山側に駅を移転させる計画を発表した[4]。
当駅を含む駒ヶ嶺駅 - 浜吉田駅間の移設復旧工事は2014年(平成26年)春頃の着工を予定しており[5]、早ければ2017年(平成29年)春頃、現在地よりも1,100mほど内陸([[[:テンプレート:座標URL]]37_55_30.7_N_140_54_1.5_E_region:JP-04_type:railwaystation&title=%E5%9D%82%E5%85%83%E9%A7%85%E7%A7%BB%E8%A8%AD%E4%BA%88%E5%AE%9A%E5%9C%B0 地図])に移設されて営業を再開する予定である[6]。
隣の駅
- 東日本旅客鉄道
- テンプレート:Color常磐線
関連項目
脚注
外部リンク
テンプレート:Navbox- ↑ 東日本大震災:燃料を、電気を 死者4000人超す、毎日.jp、2011年3月24日閲覧、中段以降に「駅舎流失が常磐線坂元駅など3駅」の記載がある。
- ↑ JR常磐線・新地駅の内陸移設を地元自治体が要望 - 河北新報 2011年6月3日
- ↑ JR常磐線 宮城・山元町長、内陸迂回案に理解求める - 河北新報 2011年8月6日
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite news