セルジオ越後
テンプレート:存命人物の出典明記 テンプレート:サッカー選手 セルジオ越後(セルジオ えちご、Sergio Echigo、1945年7月28日 - )は、ブラジル・サンパウロ出身の元プロサッカー選手。ポジションは右ウイング。日系ブラジル人二世。サンパウロの名門クラブ・コリンチャンス(11試合出場0得点)でプレイしていたが一身上の都合で23歳の時一度引退し[1]、その後1972年に来日。現在はサッカー評論家・指導者。株式会社栃木ユナイテッド(HC日光アイスバックスの運営会社)代表取締役。ネルソン吉村や与那城ジョージと同じく、日系二世である。娘のエチゴ由衣はタレントとして活動していた。
略歴
ブラジル時代
ブラジル・サンパウロ州サンパウロで日本からの移民の両親の元に生まれる。17歳のときにサンパウロの名門コリンチャンスのジュニオール(ユース)のテストに合格する[2]。本人によれば、テストを受けた際に皆がミッドフィルダーに手を挙げたため、気圧されてつい手を挙げそびれた結果、あまった右ウイングとしてプレーすることになった[2]。しかしライバルが少なかったのが功を奏し、ミッドフィルダー志望者が5分ごとに交代させられる一方、セルジオは20分間もプレーすることができた[2]。同期は元ブラジル代表のロベルト・リベリーノで、今でもブラジルに帰った際は旧交を暖めている。
1964年の東京オリンピックでは、ブラジル代表に内定していたが[3]、コリンチャンスの会長とCBF役員のあいだに諍いがあったために実現しなかった[3]。セルジオ本人は「あれがワールドカップだったら立ち直れないくらいショックを受けただろうね。でも五輪には両親の母国で開催されるということしか興味がなかった。プロ契約を済ませたら、そっちの方がずっとステータスも高いし、五輪代表を逃したことなんてどうでも良くなった」と語っている[3]。
しかし、プロといってもまともに食べていけるのは代表クラスのトップ選手だけで、それも今とは比べ物にならないほど少ない金額しかもらえなかった当時、コリンチャンスのチームスタッフから「いいか、お前たちは売春婦と同じだ。若い内はちやほやされるが、年を取ってしまえばお払い箱になるだけのことだ。今のうちに将来のことを考えておけ」との言葉にその後の人生を考えると若いうちに仕事をおぼえておいた方がいいと考えて、24歳の若さで引退を決意[1]。
本人曰く引退後は、鉄骨関係の会社でセールスマンとして2年ほど働いた[4]。元コリンチャンスの肩書きは大きく、商談相手とサッカーの話をしたり、草サッカーをするだけで物が売れていったという[4]。その後、ブラジルの2部チームを渡り歩いた後、日本の社会人チームからアマチュアサッカー選手としてのオファーが彼の元へ届いた。当時の職場の上司に相談したところ、「お前は馬鹿か。仕事をおぼえられてサッカーができる上に金までもらえる。もしお前が断るなら代わりに俺の息子を行かせる。」と言われ、日本へ渡ることを決意した[5]。
JSL時代
1972年に日本サッカーリーグ(JSL)1部の藤和不動産サッカー部(湘南ベルマーレの前身)に入り、1974年までプレー。セルジオは当初、あくまでもアマチュア選手として仕事の余暇にサッカーをプレーするものだと考えていたが、実際には藤和不動産はほぼ一年中合宿生活を送っており[6]、プロ時代以上の練習量に驚かされることになる[7]。日本人の監督・コーチの非合理的な指導に対し、セルジオが戸惑わうこともしばしばあった[8][9]。
JSL初の「元プロ選手」の加入は大きな話題となり、日本デビュー戦となった1972年開幕戦の三菱重工戦には、同年のJSLの1試合平均観客動員数の4倍となる2万人の観客が国立競技場に集まった[10]。日本サッカー協会では元プロ選手のプレーの是非を巡って議論が起き[11]、その後、外国人選手の試合出場は来日・登録から半年間は認めないとする新たな制限が設けられた[12]。
1974年に藤和不動産の新外国人選手としてセルジオ自らブラジルで探し当てたカルバリオは、その後2度のJSL1部得点王に輝いた[13]。
引退後
引退後は一旦ブラジルに帰国したが、1975年からは新興チームの永大産業サッカー部でコーチになった[14]。しかし永大産業は本業の不振の煽りで1977年シーズンを前に活動を停止してしまう[15]。1978年からはコカ・コーラの後援のもと、日本サッカー協会公認の「FIFAさわやかサッカー教室」(後の「アクエリアス・サッカークリニック」)を開き[15][16]、平田生雄とともに北は北海道から南は沖縄まで全国津々浦々を回り少年サッカーの指導普及に努めセルジオ越後杯を開催。延べ50万人以上の少年少女を直接指導する[12]。これが評価され、2006年に文部科学省の2006年生涯スポーツ功労者表彰、2013年には外務大臣表彰を受けた[17]。
ファルカンが日本代表監督を務めた時に代表スタッフの一員となっている。
2006年8月よりアジアリーグアイスホッケーチーム日光神戸アイスバックスのシニアディレクターに就任。まったく畑違いの競技であるが、「選手たちにプロの心構えを教えてやってほしい」の一言がきっかけだった。試合では自身もベンチに入り、ハーフタイムに選手たちを鼓舞するほか、TV出演の際にはアイスバックスの宣伝を欠かさないなど精力的に活動している。
エピソード
戸籍には含まれていないが、親からは「ヨシオ」という日本名で呼ばれていたテンプレート:要出典。
現役当時、他のブラジル人選手同様、帰化して日本代表になってくれるよう頼まれたが、「自分は中身はブラジル人だから」と取り合わなかった。
ロナウジーニョやリベリーノがドリブル時に使い有名な「エラスチコ(Elastico)」という、外に行く振りをして内に進み相手を置き去りにする(ボールを素早く外に叩く振りをし、内に叩き進む)フェイントを考案し、リベリーノに伝授した[18][19]。本人によれば、ペレやガリンシャの技を真似して、自分流にアレンジしてやっていたところ、当時のチームメートであったリベリーノが面白がって自分でもやるようになったということである。リベリーノによれば、あるテストマッチのときに、越後がエラシコをし、フルバックのエドアルドがピッチ外に出されそうになるほどのフェイントになった。リベリーノは自分の見たものが信じられず、越後に何をしたか問うと、越後はやり方を教えてみせた。越後はリベリーノに「僕が発明し、君が完璧なものにした」と言っている。[18]
来日当時日本サッカーの故郷ブラジルとのレベルの差とサッカー人気の低さに大きな失望と戸惑いを感じたが、サッカー教室を清水で開いた際子供たちのレベルの高さとサッカー熱を見て「日本にもブラジルがあった」と感激したと語っている。
サッカー日本代表のレベルを上げるための施策として、Jリーグの外国人枠の撤廃もしくは拡大、アジア人枠の設置、海外組ブランド選手の見直しを提唱している。
イビチャ・オシム、フィリップ・トルシエ同様に日本のマスメディアのありかたには苦言を呈している一人である。日本のサッカーが世界の強豪に名を連ねるには、マスコミの追及能力が高まらないと不可能だと指摘している。
アイスバックスSDとして
2006年、セルジオは日本のプロアイスホッケーチームの日光神戸アイスバックスのシニアディレクター(SD)に就任した。
個人成績
- ブラジル・リーグ成績
- 1964-1965 コリンチャンス (サンパウロ州 1部)11試合 0得点
- 1967-1968 トレスポンターノ(ミナスジェライス州 2部)不明
- 1971 ブラガンチーノ (サンパウロ州 2部)不明
- 1971 パウリスタ (サンパウロ州 1部)不明
日本サッカーリーグ成績
テンプレート:サッカー選手国内成績表 top
!colspan="4"|日本!!colspan="2"|リーグ戦!!colspan="2"|JSL杯!!colspan="2"|天皇杯!!colspan="2"|期間通算
|-
|1972||藤和||||JSL1部||||||colspan="2"|-||||||||
|-
|1973||藤和||||JSL1部||||||||||||||||
|-
|1974||藤和||||JSL1部||||||colspan="2"|-||||||||
テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算始40||6||||||||||||
テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算終40||6||||||||||||
|}
脚注
参考文献
- 加部究 『サッカー移民-王国から来た伝道師たち』(双葉社、2003年) ISBN 4575296023
関連項目
- サッカー解説者一覧
- 日系ブラジル人
- 在日ブラジル人
- テレビ朝日
- 日刊スポーツ
- 全国高等学校サッカー選手権大会
- 凛として時雨(『Sergio Echigo』(自主製作盤では『セルジオ越後』)という曲を製作している)