さくらんぼ東根駅
さくらんぼ東根駅(さくらんぼひがしねえき)は、山形県東根市さくらんぼ駅前一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の奥羽本線の駅である。
当駅は奥羽本線上を走るミニ新幹線である山形新幹線の停車駅である。一方、奥羽本線の在来線としての愛称として「山形線」が設定されている。
目次
歴史
- 1999年(平成11年)12月4日 - 山形新幹線新庄延伸に伴い、新幹線停車駅として開業した。
- 2004年(平成16年)4月1日 - 待合室・みどりの窓口を改築。同時にびゅう旅センターを開設。
- 2007年(平成19年)3月 - 指定席券売機設置。
- 2011年(平成23年)3月11日~3月22日 -東日本大震災の影響で、開業以来最長の休業。
- 2011年(平成23年)4月8日~4月10日 -東日本大震災の余震に伴い休業。
駅構造
相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。1番線ホーム中央には、冷暖房完備の待合室が設置されている。また、1番線2番線の上下線両方に出発信号機が設置され、折り返し設備があるため、輸送障害発生時は、当駅 - 山形駅間で折り返し運転が行われることがある。当駅に交換設備が新しくできたので両隣の神町駅や東根駅にある交換設備が不要となり、両駅のものは撤去された。発車標は、天童駅のものとよく似たものが、改札口と1番線、2番線ホームに設置されている。
駅舎は3階建てで主に東口側に建っている。駅舎の北側は、1階には待合所と売店兼食堂、3階には改札口などJRの施設と跨線橋(改札内・改札外)がある。2階部分は大きな吹き抜けの階段となっている。南側は市の施設が入っており、1階から2階にかけて東根市立さくらんぼ図書館、3階に東根市観光物産協会インフォメーションコーナーがある。改札口の前に自動券売機が設置され、出札口はびゅう旅センターの中にある。旅センターは改札口とつながっていて、一人の職員が出札係と改札係をかねることができる構造である。
新幹線やラッシュ時の在来線(6両編成時)で発車ベルを使用する。このベルは、車掌がボタンを押した後「○番線から上り/下り電車が発車します。プルルル♪~(10秒)」と鳴り、自動で止まる(車掌がベルを止める必要がない)。
直営駅(駅長・助役配置)である。みどりの窓口(営業時間 5:50 - 20:30)、自動券売機、指定席券売機、モバイルSuica特急券用簡易Suica改札機、待合室が設けられている。以前はびゅう旅センターも設置されていた。また管理駅であり、神町駅と東根駅を管理下に置いている。
エレベーターが全部で4基設置され、西口と跨線橋(改札外)・跨線橋(改札内)と1番線・跨線橋(改札内)と2番線・東口駅舎の各階をそれぞれ結んでいる。3階の東根市観光物産協会インフォメーションコーナーで駅レンタカー業務も行なっている。
東根市観光物産協会インフォメーションコーナーにはインターネット用PCがあり、無料で利用することができる。また、学習スペースが設けられており、受験勉強をする高校生などが訪れる。
のりば
1 | テンプレート:Color山形新幹線 | (上り) | 山形・福島・宇都宮・大宮・東京方面 |
テンプレート:Color山形線 | 天童・山形方面 | ||
2 | テンプレート:Color山形新幹線 | (下り) | 村山・新庄方面 |
テンプレート:Color山形線 |
西口
|
改札付近
|
ホーム(2番ホームから上り方向を見る)
|
利用状況
2013年の乗車人員は1日平均1,207人であった。沿線の他駅が10年前と比べ乗車人員が減少傾向にあるにもかかわらず、当駅はほぼ横ばいとなっている。
年度 | 一日平均 乗車人員 |
---|---|
2000年 | 1,011 |
2001年 | 1,121 |
2002年 | 1,202 |
2003年 | 1,219 |
2004年 | 1,187 |
2005年 | 1,161 |
2006年 | 1,157 |
2007年 | 1,191 |
2008年 | 1,170 |
2009年 | 1,119 |
2010年 | 1,144 |
2011年 | 1,152 |
2012年 | 1,182 |
2013年 | 1,207 |
駅周辺
周辺は東根市の中心部にあたり、駅の東側には市役所などの市の機関や銀行、郊外型の小売店などがある。西側には国道13号から国道287号が分岐している地点もある。東根温泉へは東根駅、山形空港へは神町駅が近い。
東口の駅前には駅前広場があり、山交バスや市民バス、タクシーなどが発着する。東口から東側の市役所方面へは広い歩道が続く。融雪設備があるため冬季も快適に歩行することができる。
新幹線停車駅であり大森工業団地の最寄り駅でもあることから宿泊ニーズは低くなかったが、当駅の開業以来長期にわたって駅周辺に宿泊施設がなかったため、天童方面で宿泊する人が多かった。2006年(平成18年)8月、東口の近くにホテル(ホテルイーストプラザ東根)が完成して、出張客には便利になった。
- 紅花資料館 - 車で約15分。
- 東根大森工業団地
- 大森緑地公園
- 東根市役所
- 平林簡易郵便局
- 山形県立東根工業高等学校 - 徒歩約15分。
- 東根市立東根中部小学校
- 国道13号
- 国道287号
- ホームセンタージョイ東根店
- イオン東根ショッピングセンター
- フォーラム東根(映画館)
- ケーズデンキ東根店
- ヤマダ電機テックランド東根店(北東へ車5分)
バス乗り場 (さくらんぼ東根駅前)
- (天童経由)山形駅前、(特急48ライナー)仙台、(TOKYOサンライズ号)東京、村山駅前/北町、(特急48ライナー)新庄
待望だった東根市中心部の駅
1901年(明治34年)に奥羽本線が山形駅から楯岡駅(現在の村山駅)まで開通したとき、東根市内(市制施行は1958年)に設けられた駅は大日本帝国陸軍神町基地の最寄りになる神町駅だけで、市の中心部には設けられなかった。
その後要望の高まりを受けて東根市の中心部に新しく駅を作ることとなったが、1910年(明治43年)に東根温泉が湧出すると、新しい駅は市の中心部よりも温泉に近い場所に作ることになった。これが1911年(明治44年)に開業した現在の東根駅であり、またもや市の中心部には駅が設けられなかった。
そして90年近い年月の後、山形新幹線の新庄延伸が決まったとき、今度こそ東根市中心部に立派な駅を作ろうということになり、同新幹線の停車駅としてさくらんぼ東根駅が開設された。駅設置に当たっては、約1,300人の乗降を見込んでいた。[1]
蟹沢駅の廃止
開業前にこの駅の北600メートルにあった蟹沢駅は、さくらんぼ東根駅の開業と同時に廃止された。蟹沢駅が小さな無人駅であったこと、さくらんぼ東根駅との駅間が短いため廃止されたが、公式には蟹沢駅の移転・改称の扱いとなっている。似たような事例として、2011年に九州新幹線が開業したのにともなって駅が移動され、「筑後船小屋駅」に改称された「船小屋駅」がある。
その他
- 自動体外式除細動器 (AED) 設置駅。
隣の駅
- 東日本旅客鉄道
- テンプレート:Color山形新幹線
- テンプレート:Color山形線(奥羽本線)
脚注
関連項目
外部リンク
テンプレート:Navbox- ↑ 鉄道建築ニュース、2000年5月号、鉄道建築協会、Page10~12