学校法人モード学園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月19日 (火) 19:51時点における61.115.251.182 (トーク)による版 (概要)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:基礎情報 学校法人

学校法人モード学園(がっこうほうじんモードがくえん)は、東京都新宿区大阪府大阪市愛知県名古屋市およびパリ(フランス)で10校の専門学校を運営する学校法人

概要

1966年4月に谷まさる(本名:粕谷勝)が創設した名古屋モード学園が発祥。現在は実弟である理事長の粕谷俊彦と二人三脚で経営し、ファッションコンピュータ医療の専門学校が東京大阪名古屋パリにある。講師を含めた教職員は1,200人。生徒総数は約15,000名(うちモード学園パリ校1,000名)。

毎年インパクトのあるCMを製作し、ラジオで流された谷自身のナレーションによる、海外の流行事情を滔々と語った後の「**を語るとモードになる」が知られる。また各地の校舎は奇抜な外観が特徴である。

卒業制作展を、東京は国立代々木競技場、大阪は大阪城ホール、名古屋は愛知県体育館で「HAL-MODE FESTIVAL」としてモード学園とHALで年に一度共催している。

沿革 

運営校

名古屋

大阪

東京

パリ

  • CREAPOLE(クレアポール) - 128, rue de Rivoli 75001 Paris
    • モード学園パリ校、及びHALパリ校が入居

コマーシャル・メッセージ(キャッチコピー)

黒のローブを巻いた女性の絵(ロゴマーク)が「印象に残っている」及び「怖い」との声が多かったが、1993年度からこの絵が表示されなくなった。また、毎年タイアップ曲があるわけではなく、時期によってはCMオリジナル曲になる場合もある。また、キャッチコピーは本法人では「メッセージ」と称している。 テンプレート:節stub

モード学園

HAL

  • 2008年
    『新しい世代には、さらに進化した学校が必要だ。』
  • 2009年 - ROCK'A'TRENCH「JUMP STAR」
    『キミの個性が、新たな神話になる。』
  • 2010年
    『「ムリだ」と笑うヤツを、笑え。』
  • 2011年 - The ROOTLESS「変わりたいと、強く望め。それ以外は、いらない。」
    (メッセージと曲のタイトルが同一)
  • 2012年 - 氷室京介WARRIORS
    『今日も、勝負したか。』
  • 2013年 - supercell「Yeah Oh Ahhh Oh!」
    『世界はキミに、驚きたい。』
  • 2014年 - livetune adding 三森すずこ「High And Loud」
    『勇気が未来を連れてくる。』

医専・医校

校舎の画像

スポンサー番組

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:学校法人モード学園 テンプレート:Asbox