イロワケイルカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年5月10日 (金) 05:33時点におけるBearpark (トーク)による版 (PJ:BIOによる除去。単に展示されているだけの動物園や水族館を挙げないで下さい。非人間中心主義を排除。)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:生物分類表 イロワケイルカ(色分海豚、Cephalorhynchus commersonii)はクジラ目ハクジラ亜目マイルカ科イロワケイルカ属セッパリイルカ属とも)に属するイルカである。見た目の印象がジャイアントパンダに似ているため、パンダイルカとも呼ばれる。

南アメリカ南端のフエゴ島およびフォークランド諸島周辺の海域、および、インド洋南部のケルゲレン諸島周辺の海域、二つの海域に棲息する。

種小名の commersonii、および、英名の Commerson's Dolphin はフランスの生物学者である en:Commerçon に由来する。

形態

ファイル:Commerson's dolphin size.svg
ヒトと比較したイロワケイルカの大きさ

イロワケイルカの模様は非常に特徴的である。頭部、胸びれ背びれ尾びれは黒く、喉と胴の大部分は白い。黒白2色の境界は非常にはっきりしている。体型は寸詰まり気味であり、1.5m程に成長する。外見はネズミイルカに似ているが、行動(後述)は他のマイルカ科のイルカに似ている。

額はなだらかに傾斜し、口の前方への突出はほとんどないまた、続く胴体もずんぐりとした形状である。胸びれの形状は先端が丸まっている。また背びれはも頭側は直線的で尾側は凹型であるが、上端が丸く鎌のような形状ではない。幅広く、太い尾びれの中央には切れ込みがある。[1]

雌雄ともに6年から9年で性成熟する。繁殖期は春から夏の間であり、妊娠期間は11-12ヶ月である。飼育下での最長飼育記録は約21年であるが、寿命はまだ正確にはわかっていない。

生息数と分布

イロワケイルカの生息域は2箇所である。一つはアルゼンチンの入り江、マゼラン海峡フォークランド諸島などの南アメリカ南端の海域である。もう一つはその海域から8,000kmも東方のインド洋南部のケルゲレン諸島周辺であり、これは1950年代に発見されている。浅瀬を好む。

全生息数は不明であるが、マゼラン海峡など生息域においては良く見られる。

行動

イロワケイルカは非常に活発に行動する。海面を高速で泳いだり、ジャンプしたりする様子が頻繁に観察される。海岸の近くでは、波乗りをするかのような回転などの行動も見られる。高速で移動する船を追いかけたりもする。

主食は近海や遠洋の魚類イカである。南米では甲殻類を食べる群もある。

保護

イロワケイルカは国際自然保護連合 (IUCN) のレッドリストでは「情報不足」(DD : Data Deficient)に分類されている。海岸に近づく個体が刺し網により混獲されることは珍しいことではない。1970年代から1980年代にかけて、アルゼンチンチリではカニ漁の餌としてイロワケイルカが使われたこともあったが、近年では少なくなっている。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

参考文献

テンプレート:参照方法

  • National Audubon Society: Guide to Marine Mammals of the World ISBN 0375411410
  • Encyclopedia of Marine Mammals ISBN 0125513402
  • テンプレート:Cite book

外部リンク

テンプレート:Sister テンプレート:Sister

テンプレート:Animal-stub
  1. 『恐竜博物図鑑』 191頁