モーセの十戒
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
十戒(十誡、じっかい、ヘブライ語 テンプレート:Rtl-lang)とは、モーセが神から与えられたとされる10の戒律のこと。十戒の内容は神の意思が記されたものであり、モーセが十戒そのものを考え出し、自らもしくは他者に記させたものではない[1]。モーセの十戒とも呼ばれる。二枚の石板からなっている。
二度神から渡されており、最初にモーセが受け取ったものはモーセ自身が叩き割っている。
出典
旧約聖書の出エジプト記20章3節から17節、申命記5章7節から21節に書かれてある。
エジプト出発の後にモーセがシナイ山にて、神より授かったと記されている。
正教会・プロテスタント(ルーテル教会以外)の場合
- 主が唯一の神であること
- 偶像を作ってはならないこと(偶像崇拝の禁止)
- 神の名をみだりに唱えてはならないこと
- 安息日を守ること
- 父母を敬うこと
- 殺人をしてはいけないこと(汝、殺す無かれ)
- 姦淫をしてはいけないこと
- 盗んではいけないこと
- 偽証してはいけないこと(嘘を言ってはならない)
- 隣人の家をむさぼってはいけないこと
1から4までは神と人との関係であり、5から10までは人と人に関する項目(同時に刑法の根幹)である。
ユダヤ教の安息日は土曜日であるが、キリスト教会ではイエスの復活の日である日曜日を主の日と呼び、日曜日を聖日として礼拝している。
カトリック教会・ルーテル教会の場合
わたしはあなたの主なる神である。
- わたしのほかに神があってはならない。
- あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない。
- 主の日を心にとどめ、これを聖とせよ。
- あなたの父母を敬え。
- 殺してはならない。
- 姦淫してはならない。
- 盗んではならない。
- 隣人に関して偽証してはならない。
- 隣人の妻を欲してはならない。
- 隣人の財産を欲してはならない。
参考
関連
執筆の途中です | この項目「モーセの十戒」は、キリスト教に関連した書きかけ項目です。加筆・訂正などをして下さる協力者を求めています(P:キリスト教/PJ:キリスト教)。 |
- ↑ ただし旧約聖書にはモーセがシナイ山に登り、十戒を授けられ下山した旨記されており、どのようにそれが授けられたか第三者の目撃談という形では記されてはいない。