FN FNC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月7日 (木) 12:31時点における42.127.73.224 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox FN FNC(Fabrique Nationale Carbine)は、ベルギーFN社で1976年に完成、生産されていたアサルトライフル。 FN社で開発されたFN CALを改良、生産性を向上したものである。5.56x45mm NATO弾を使用する。

開発の経緯

当時のFN社はFALの成功と50ヶ国に及ぶ採用国に満足していたために他国のような小口径ライフルの開発は後手に回っていた。しかし、1960年代アメリカ軍AR-15アーマライトライフルの登場、新NATO弾の採用で、NATO諸国が次々と小口径ライフルに切り替えたため、FALのシェアを一気に失ってしまう。

当時FN社はFALの単純な5.56mmスケールダウンモデルであるCALを生産していたが、マーケットでの成功は収めていなかった。そのため、新たにNATO諸国で採用されるだけの性能を持つ小口径アサルトライフルの開発に着手した。

こうしてFN社製の新型アサルトライフルは1976年に完成し、アッパーレシーバーはスチール・プレス、ロアレシーバーはアルミ合金の削り出しにして軽量化し、フォールディングストックを標準装備することにより室内や車内での取り回しを容易にした他、三点バースト機能を追加することにより連射時のコントロール性を向上、命中精度も良い。

マガジンはFNのオリジナルマガジンとM16と同じ構造のSTANAG マガジンをそのまま使用できる他、M16、M16A1で使われていた223レミントンを改良してFNC用に開発されたSS109がNATO軍の制式弾薬に選定されており、アメリカ軍はSS109を使用できるM16A2への変更を余儀なくされている。制式小銃選定で失敗したFNCが唯一成功した点といえるだろう。

バリエーション

いく度かモデルチェンジが行われており、FALのパーツ(ピストルグリップと固定ストック)を使用したM2と改良型のM3が存在する。

あまり多くバリエーションは用意されておらず、空挺部隊での運用を考慮して銃身を短くしたカービンモデルに該当するFNC-Para、取り回し易さを犠牲に安定性の高い固定ストックを装備したモデル、警察向けのセミオート限定モデルも販売された。

また、スウェーデン軍ライセンス生産されたAk 5は、ハンドガードの滑り止めパターン・レシーバーの表面処理が異なっており(寒冷地向けの凍結防止塗装)、インドネシア軍PINDAD SS1-V1は、ハンドガードの形状変更と銃身の延長を行っている。

使用国

ある程度の生産設備を必要とするアルミ合金を使用するために高価なアサルトライフルとなったFNCは、ベルギー軍インドネシア軍で採用され、スウェーデン軍ライセンス生産Ak 5)された以外では、イタリア軍警察に一部が導入された程度で、大規模な採用は少ない。

また、競合機種の世代が代わったため、同世代のアサルトライフルとしては第一級の性能を持ちながら、マーケットでの成功に恵まれなかった不遇の銃となってしまった。

現在、FN社は1990年代コルト社からM16の生産権を獲得したため、FNCの販売は行っていない。

ライセンス生産されたPindad SS-1と同銃から派生したSS-2が存在する。
スウェーデン向けにローカライズされたAk 5

登場する作品

テンプレート:Hidden begin

映画・テレビドラマ

アル・パチーノ扮するヴィンセントが、市街戦のシーンで使用。セミオートマチックのみの警察向けモデル。
旅客機「オーシャニック航空343便」を乗っ取るテロリストの一部が使用。

漫画・アニメ

主人公のふんこが、本銃を使用(ふんこ自身がFNCの擬人化キャラでもある)。
主人公の一人、ヨナのメインアーム。彼は他にFN ブローニング・ハイパワーを使用。

ゲーム

ゲーム内兵科「ライフルマン」のメイン武器として登場。
プレイヤー装備として登場。あまり性能は高くない。

小説

「銃と恋人といま生きている実感」で鉄美弓華が使用した。鉄美弓華は他にFN Five-seveNFN P90を使用している。

テンプレート:Hidden end

関連項目

外部リンク

テンプレート:Asbox