新竹駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年1月11日 (土) 01:03時点における1.168.120.88 (トーク)による版
テンプレート:駅情報 テンプレート:中華圏の事物 新竹駅(しんちくえき)は、台湾新竹市東区にある台湾鉄路管理局縦貫線と内湾線の駅である。駅区分は一等駅である。
現駅舎は、日本人建築家の松崎万長が日本統治時代の台湾総督府鉄道局に勤務していた時に設計した作品で、1913年3月31日に完成し台湾で現存している最古の駅舎である。
1994年から台湾の学者、複数の有志者達の呼び掛けや保存運動の展開により、1998年6月22日に台湾の重要文化財と指定された。
利用可能な鉄道路線
駅構造
のりば
1 | 1 | テンプレート:Color西部幹線(上り) | 桃園、板橋、台北、基隆方面 |
テンプレート:Color東部幹線直通列車(下り) | 宜蘭、花蓮、台東方面 | ||
2 | (ホーム無し) | テンプレート:Color | N/A |
3 4 |
2A 2B |
テンプレート:Color西部幹線(下り) | 苗栗、台中、台南、高雄、屏東方面 |
テンプレート:Color西部幹線(下り待避) | 台中、嘉義、台南、高雄、屏東方面 | ||
テンプレート:Color西部幹線(上り待避) | 桃園、板橋、台北、基隆方面 | ||
テンプレート:Color西部幹線(上り発車) | 桃園、板橋、台北、基隆方面 | ||
テンプレート:Color西部幹線(下り発車) | 台中、彰化、嘉義方面 | ||
5 6 |
3A 3B |
テンプレート:Color西部幹線(上り発車) | 中壢、板橋、台北、台東(台東線経由)方面 |
テンプレート:Color西部幹線(下り発車) | 台中、彰化、嘉義方面 | ||
テンプレート:Color内湾線(下り発車、上り終着) | 竹東、六家、内湾方面 |
利用状況
駅周辺
歴史
- 1893年10月30日 - 開業。清国時代の新竹駅は現在の麗池公園または新竹ガラス工芸博物館附近にあった。
- 1896年 - 清国時代の路線を移設、2代目駅舎開業。
- 1902年 - 縱貫線新竹~竹南間開通と共に3代目駅舎が完成。
- 1913年3月31日 - 現在使用している4代目のバロック様式の駅舎が完成。
- 2006年3月15日 - 内湾線の発着ホームを3ホーム(6・7番線)に変更。
- 2007年3月1日 - 六家線建設に伴い内湾線新竹~竹東間の営業運転を2011年まで休止。
- 2011年11月11日 - 内湾線休止区間の運転再開。
- 2013年3月31日 - 新竹駅 東京駅 姊妹車站。
- Hsin Chu Main Station.jpg
- Hsin chu main station-2.jpg
- Hsin chu main station-3.jpg
- Hsin Chu Main Station-4.jpg
隣の駅
- 台湾鉄路管理局
- テンプレート:駅番号縦貫線
- テンプレート:駅番号内湾線