富山県立富山高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月22日 (金) 20:02時点における114.153.116.193 (トーク)による版
テンプレート:日本の高等学校 富山県立富山高等学校(とやまけんりつとやまこうとうがっこう)は、富山県富山市太郎丸に所在する県立高等学校。
目次
概要
- 1885年に富山県最初の旧制中学校として、現在の富山市総曲輪に創立されて以来、「学びたきもの集う」という創校の志に基づいて運営されている。
- 校訓「慎重 自ラ持シ 敢為 事ニ当ル」
- 近年は剣道、陸上、バスケットボールなどの部活動が好成績をあげている。
沿革
年表
- 1885年 - 富山県最初の中学校として富山市総曲輪に誕生。
- 1899年 - 富山市の大火で富山城跡にあった校舎焼失。
- 1900年 - 現在地の太郎丸に校舎を新築し、移転。
- 1901年 - 富山県立富山中学校と改称。
- 1948年4月 - 学制改革により富山県立富山高等学校と改称。
- 1948年9月 - 高等学校統合により富山県立富山南部高等学校と改称。
- 1953年 - 富山県立富山高等学校と改称。
- 1968年 - 日本最初の理数科を設置。
- 1971年 - 木造の本館焼失。
- 1972年 - 新校舎完成。
- 1985年 - 創校100周年記念式典挙行。百周年記念館完成。
- 1995年 - 創校110周年記念式典挙行。
- 1997年 - 北辰会館完成。
- 2002年 - スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定。
- 2005年 - 創校120周年記念式典挙行。
- 2011年 - 理数科の募集を停止。探究科学科(理数科学科・人文社会科学科)を設置。
学科
- 普通科
- 探究科学科(理数科学科・人文社会科学科)
主な学校行事
- 体育大会
- 文化活動発表会 - いわゆる「文化祭」に当たる行事。各クラスが自分たちで設定したテーマに沿った調査・展示を行う。他に、部活動・委員会の展示などがある。
出身者
実業
マスコミ
- 久世光彦 - 演出家、作家
- 横山源之助 - ジャーナリスト
- 古屋和雄 - NHKアナウンサー
- 松井治伸 - NHKアナウンサー
- 山田重光 - NHK福岡放送局アナウンサー
- 北村森 - 商品ジャーナリスト、元日経トレンディ編集長
- 豊田康雄 - 関西テレビ放送アナウンサー
- 武道優美子 - 北日本放送アナウンサー
- 石本沙織 - フジテレビジョンアナウンサー
- 深井ゆきえ - ミヤギテレビアナウンサー
- 木地智美 - 北日本放送アナウンサー
- 福田佳緒理 - チューリップテレビアナウンサー
学者
- 布村政雄 - 言語学者、国語教育指導者、宮城教育大学名誉教授
- 尾島俊雄 - 建築学者、元日本建築学会会長
- 北野弘久 - 法学者、日本大学名誉教授
- 麻柄啓一 - 心理学者、早稲田大学教授
- 三上和夫 - 教育学者、神戸大学教授
- 高松春治 - 無限軌道(キャタピラ)を発明
- 山田孝雄 - 国語学者、文化勲章受章者
- 高崎正秀 - 国文学者、歌人
- 奥田靖雄 - 言語学者
- 開祐司 - 再生医学
- 竺覚暁 - 建築史学者
政治
- 南弘 - 逓信大臣を歴任
- 安井藤治 - 元国務大臣
- 又市征治 - 社会民主党参議院議員、同党幹事長
- 長勢甚遠 - 元自由民主党衆議院議員、元法務大臣
- 野上浩太郎 - 自由民主党参議院議員
- 森田高 - 元国民新党参議院議員
- 村井宗明 - 元民主党衆議院議員
- 平木柳太郎 - 自由民主党富山県議会議員
- 湊栄吉 - 元富山市長(3期)、元富山県議会議長、元富山県議会議員(3期)、元富山市議会議員(3期)