ゲンセキ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『ゲンセキ』は、2005年4月6日から同年9月21日まで、TBS系列で毎週水曜24:25 - 24:55(JST)に放送されていたお笑いオーディションバラエティ番組である。メインMCはとんねるずの木梨憲武。
概要
2005年10月スタートのコント番組『10カラット』のレギュラーを決めるために、無名の若手芸人たちがネタを披露する番組として放送された。2005年9月14日放送分でレギュラーが決定された(後述)。
出演芸人
- 001:U字工事(アミー・パーク)-4月6日出演
- 002:アームストロング(吉本興業・東京)-4月6日出演
- 003:我が家(ワタナベエンターテインメント)-4月13日出演
- 004:ジャルジャル(吉本興業・大阪)-4月13日出演
- 005:オリエンタルラジオ(吉本興業・東京)-4月20日出演
- 006:トップリード(太田プロダクション)-4月20日出演
- 007:コンマニセンチ(吉本興業・東京)-5月4日出演
- 008:THE GEESE(一般募集)-5月4日出演
- 009:じゅんご(浅井企画)-5月11日出演
- 010:かげべんけい(ニュースタッフエージェンシー)-5月11日出演
- 011:西海岸's(吉本興業・大阪)-5月11日出演
- 012:中山功太(吉本興業・大阪)-5月18日出演
- 013:ラバーガール(プロダクション人力舎)-5月18日出演
- 014:ア・テンション(ワタナベエンターテインメント)-6月1日出演
- 015:上木総合研究所(ワタナベエンターテインメント)-6月1日出演
- 016:クールポコ(ワタナベエンターテインメント)-6月1日出演
- 017:オジンオズボーン(松竹芸能・大阪)-6月8日出演
- 018:川村エミコ(ホリプロ)-6月8日出演
- 019:ゆかい犯(吉本興業・東京)-6月8日出演
- 020:バッドボーイズ(吉本興業・東京)-6月15日出演
- 021:マチコ(浅井企画)-6月15日出演
- 022:イワイガワ(浅井企画)-6月22日出演
- 023:けもの道(吉本興業・大阪)-6月22日出演
- 024:コバヤシ(一般募集)-6月22日出演
- 025:プラスマイナス(吉本興業・大阪)-7月6日出演
- 026:span!(吉本興業・大阪)-7月6日出演
- 027:にのうらご(吉本興業・大阪)-7月13日出演
- 028:楽珍トリオ(WAHAHA本舗)-7月13日出演
- 029:ロッチ(ワタナベエンターテインメント)-7月13日出演
- 030:ヤングキャベツ(新潟お笑い集団NAMARA)-7月13日出演
- 031:くまだまさし(吉本興業・東京)-7月13日出演
- 032:ハリセンボン(吉本興業・東京)-7月20日出演
- 033:ふゆ〜す(松竹芸能・東京)
- 034:小泉エリ&トモ(吉本興業・大阪)
- 035:カリカナタ(ホリプロ)
- 036:梅小鉢(松竹芸能・大阪)
- 037:サンゴ礁(吉本興業・東京)-7月20日出演
ゲンセキLIVE
LIVE順位
- 1位オリエンタルラジオ
- 2位コンマニセンチ
- 3位バッドボーイズ
- 4位プラスマイナス
- 5位アームストロング
- 6位オジンオズボーン
- 7位中山功太
- 8位イワイガワ
- 9位マチコ
- 10位ハリセンボン
『10カラット』へのレギュラー入りが決定したメンバー(50音順)
- アームストロング
- 上木総合研究所
- オジンオズボーン
- オリエンタルラジオ
- コンマニセンチ
- バッドボーイズ
- トップリード
- ハリセンボン
- プラスマイナス
- マチコ
以上10組。
スタッフ
- ナレーター : 山上智
- 構成 : 松井洋介 / 松本真一、柳しゅうへい、有田真平、森、鈴木功治
- TM (テクニカルマネージャー) : 中澤健
- TD (テクニカルディレクター) : 丹野至之
- カメラマン : 井原公二
- VE (ビデオエンジニア) : 島貫洋
- 照明 : 渋谷康治
- 音声 : 近藤彰宏
- 美術プロデューサー : 村上仁之
- セットデザイン : 山口智広、太田卓志
- 美術制作 : 羽田一成
- 装置 : 谷平真二
- 大道具操作 : 石田光
- 装飾 : 深山健太郎
- 電飾 : 吉田ひとみ
- メイク : アートメイク・トキ
- 衣裳 : 軽石真央
- 持道具 : 貞中照美
- VTR編集 : 橋本逸人
- MA : 岩下順
- 音効 : 石川良則
- CG : 笠島久嗣
- TK (タイムキーパー) : 大島倫子
- デスク : 松崎由美
- AP (アシスタントプロデューサー) : 鈴木愛子
- ディレクター : 嶋中一人、高橋智大、前川善郎、塩谷泰孝、井手比佐士
- 演出 : 坂本義幸
- プロデューサー : 櫟本憲勝、山地孝英
- CP (チーフプロデューサー) : 戸髙正啓
- 協力 : 尾崎充(アライバル)
- 制作協力 : G-yama
- 制作 : TBSテレビ
- 製作著作 : TBS