通洞駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月7日 (木) 05:04時点におけるSukesan415 (トーク)による版
テンプレート:駅情報 通洞駅(つうどうえき)は栃木県日光市足尾町松原にあるわたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線の駅である。
隣の足尾駅よりも旧・足尾町の中心街に近く、足尾銅山観光等の最寄り駅である。
駅構造
単式1面1線ホームの地上駅。
利用状況
旧・足尾町中心部に位置し、町の玄関口にあたるため比較的利用が多い。 「トロッコわたらせ渓谷号」および「トロッコわっしー号」の停車駅である。足尾銅山観光や足尾歴史館等の最寄駅でもあるため、観光利用する乗客のほとんどがここで下車する。 足尾地区内のタクシーが待機している。
駅務
春から秋にかけて駅員が常駐し(10:00 - 15:40の営業)、乗車券等を発売している。冬季の12/1 - 3/19前後の間は毎週火曜日のみの営業 (10:00 - 15:40) となる。駅係員の勤務が足尾駅と掛け持ちとなっており、営業時間が入れ替わる。
駅周辺
路線バス
乗場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行会社 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
足尾JR日光駅線 | 足尾駅前、間藤駅前、赤倉、神子内 | JR日光駅 | 日光市営バス | ||
遠上線 | 足尾駅前、神子内 | 遠上回転所 | |||
赤倉線 | 足尾駅前、間藤駅前、赤倉 | 銅親水公園入口 | |||
銅山観光前 | 双愛病院 |
- 乗り場は駅前の道路50m先の丁字路付近にある。
歴史
- 1912年(大正元年)12月31日 - 足尾鉄道の駅として開業。
- 1918年(大正7年)6月1日 - 国有化され、足尾線の駅となる。
- 1985年(昭和60年)6月11日 - 無人化。以降1989年の転換まで、足尾駅派遣による特別改札実施駅となる。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道の駅となる。
- 1989年(平成元年)3月29日 - JR足尾線の第三セクター鉄道化により、わたらせ渓谷鐵道の駅となる。
隣の駅
- わたらせ渓谷鐵道
- トロッコ列車停車駅
- テンプレート:Colorわたらせ渓谷線