光駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
光駅(ひかりえき)は、山口県光市虹ヶ浜三丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線の駅。
駅構造
単式・島式の複合型2面3線のホームを持つ地上駅。2番のりば側に駅舎があり、互いのホームは跨線橋で連絡している。徳山地域鉄道部が管理し、JR西日本関連会社のジェイアール西日本広島メンテックが駅業務を受託する業務委託駅。みどりの窓口設置駅。
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2 | テンプレート:Color山陽本線 | 下り | 徳山・防府方面 | |
5 | テンプレート:Color山陽本線 | 上り | 柳井・岩国方面 | |
6 | テンプレート:Color山陽本線 | 上り | 柳井・岩国方面 | 一部列車のみ使用 |
2番のりばが下り本線、5番のりばが上り本線、6番のりばが上り副本線であり、定期旅客列車は2番のりば・5番のりば、一部列車のみ6番のりばを使用する。2番のりばと5番のりばの間は広いが、現在は中線が1本(4番線に相当)存在するのみとなっている。なお、3番線に相当する中線は、すでに撤去されている。 また、旅客ホームは以前は2面4線の構造であったが、駅舎と下りホームを直結する通路が設置された際に1番線(下り副本線)は廃止され、撤去された。
駅周辺
光市の代表駅であるが、中心部からは離れている。
- 虹ヶ浜海水浴場
- 光市立光総合病院
- 梅田病院
- 光税務署(日本で最も海水浴場に近い税務署)
- 光警察署光駅前交番
- 光浅江郵便局
- イオン光店
- 山口県立光丘高等学校
- 光市立浅江中学校
- 光市立浅江小学校
- 光市浅江出張所・浅江公民館
- 中国ジェイアールバス周防営業所
- 西日本バスネットサービス光営業所
- ホテル松原屋
- 松屋ホテル
- 国道188号
- エディオン光店
- 明屋書店光店
バスのりば
- 中国JRバス:下松駅 - 光駅 - 光市役所前 - 室積 - 公園口、江の浦
- ひかりぐるりんバス(西日本バスネットサービスが運行)
- 防長交通:「快速バス」 徳山駅前 - 櫛ケ浜駅前 - 下松駅前 - 光駅前 - 光市役所前 - 室積 - 江の浦 - 平生 - 周東病院前 - 柳井駅前
利用状況
1日の平均乗車人員は以下の通りである。
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
1999 | 2,284 |
2000 | |
2001 | 2,162 |
2002 | 2,162 |
2003 | 2,261 |
2004 | 2,274 |
2005 | 2,310 |
2006 | 2,272 |
2007 | 2,307 |
2008 | 2,312 |
2009 | 2,243 |
2010 | 2,295 |
2011 | 2,423 |
2012 | 2,434 |
歴史
- 1912年(明治45年)4月11日 - 国有鉄道山陽本線の島田駅 - 下松駅間に虹ヶ浜駅として新設開業。
- 1934年(昭和9年)12月1日 - 麻里布駅(現・岩国駅) - 櫛ヶ浜駅間の新線(現在の岩徳線)開業に伴う線路名称改定により、柳井線所属となる。
- 1941年(昭和16年)2月1日 - 光駅に改称。
- 1942年(昭和17年)6月1日 - 当駅 - 室積に鉄道省営自動車(現・JRバス)運行開始。
- 1944年(昭和19年)10月11日 - 線路名称改定。山陽本線が柳井駅経由に戻され、当駅も山陽本線所属に戻る。
- 1967年(昭和42年)6月14日 - 跨線橋設置。
- 1975年(昭和50年)3月21日 - 切符自動販売機導入。
- 1983年(昭和58年)7月5日 - 駅舎新築。
- 1984年(昭和59年)1月1日 - 車扱貨物の取扱を廃止。駅舎西側に有蓋車用の貨物ホームが設置されていた。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
- 1994年(平成6年)4月2日 - 駅前広場とモニュメントが完成。
- 2011年(平成23年)4月1日 - ジェイアール西日本広島メンテックによる業務委託駅となる。
隣の駅
- 西日本旅客鉄道
- テンプレート:Color山陽本線