バーディー大作戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:基礎情報 テレビ番組 テンプレート:Sidebar with collapsible lists 『バーディー大作戦』( - だいさくせん)は、1974年5月11日から1975年5月17日までTBSで毎週土曜日21:00 - 21:55に放送されたアクションドラマ。全54回。
放送開始時のタイトルは『バーディ大作戦』であったが第20話より『バーディー大作戦』と改題された。
タイトルロゴでは「BIRDIE」と表記。
内容
前作『アイフル大作戦』と作品世界を共有する完全な続編。当初は『アイフル』から引き続き軽快なエピソードが主流であったが、次第にハードボイルド色を強めていった。
小川眞由美が演じた校長岸涼子が去ったアイフル探偵学校の講師伊吹裕二が、生徒の井口マリ、原田三平と共に警視庁の桜田警部を局長に迎えて探偵局をつくり(桜田の意向により探偵学校は廃校)、様々な事件を解決に導くまでを描いた作品。
キャスト
- バーディ探偵局
- 桜田正三郎:丹波哲郎
- 『アイフル大作戦』では警視庁の警部だったが、アイフル探偵学校の伊吹らによって、バーディ探偵局の局長にされてしまった。役名は、警視庁=桜田門の桜田と、丹波哲郎の本名(丹波正三郎)を掛けたものである。しかし、第一話をはじめ”桜田正一”と変化したエピソードも存在した。
- 伊吹裕二:谷隼人
- アイフル探偵学校の元講師。バーディ探偵局長代理を務めている。
- 井口マリ:松岡きっこ
- アイフル探偵学校の元生徒。バーディ探偵局所属。
- 原田三平:川口厚
- アイフル探偵学校の元生徒。バーディ探偵局所属。
- 韋駄典介:沖雅也
- 設定ではアイフル探偵学校の元生徒。バーディ探偵局所属。オープニングでは第26話まで登場しているが、実際の出演は第19話まで。
- ドラゴン:倉田保昭
- 第26話で泥棒稼業(怪盗ドラゴン)から足を洗い、バーディ探偵局に転職。
- ミッチー:安西マリア
- 七変化のミッチーを名乗っていた女スリ。改心し第27話からバーディ探偵局に転職。
- 一条吾郎 : 岡本富士太
- レーサー志望の青年。第27話からバーディ探偵局に転職。
- 探偵局のビルの1階のゲームセンター
- ココ:和田アキ子
- 探偵局1階にあるゲームセンターのマネージャー。追出刑事とは、相思相愛?の仲。オープニングでは第26話まで登場しているが、実際の出演は第19話まで。ゲームセンターも第20話以降は、バーディ探偵局直営と思しきスナック店へ変更された。
- 警視庁
- 追出(おいで)刑事:藤木悠
- 通称「ドデカ」。ココとは相思相愛?の仲という設定も、第19話を最後に消滅する。フルネームは追出大五郎。
- 行内(ゆかない)刑事:小林稔侍
- 追出刑事の部下。加納婦警とは婚約者同士の設定である。
- 加納弘子婦警:牧れい
- 行内刑事の婚約者という設定。第24話から、セミレギュラーとして加入した。妹のめぐみ(演:斎藤里花)と同居している。警視庁中里署中央交番勤務。
追出・行内コンビは、「おいで」「行かない」と言う駄洒落でもある。
サブタイトル及びメインゲスト
- 1974年
- 第1話「連続ピストル強盗団」木の実ナナ
- 第2話「現金輸送車大追跡!」嘉手納清美
- 第3話「ギャング対Gメン盗聴作戦」岡田可愛
- 第4話「シャレコウベは女の顔」入川保則
- 第5話「キッスは殺しのパスポート」土井かつえ
- 第6話「殺し屋収容所」黒沢のり子
- 第7話「スター連続殺人事件」ホーン・ユキ
- 第8話「生きたまま火葬にしろ!」高岡健二
- 第9話「怪談 死を招く超能力の女」勝部演之
- 第10話「吸血ワラ人形の大予言」高林由紀子
- 第11話「真夏の海 殺しの請負業」小野川公三郎
- 第12話「縛り首の木のある恐い町」中丸忠雄
- 第13話「俺たちはダーディハリー3」岡本富士太
- 第14話「危機一髪! フーセンの寅」小松方正
- 第15話「北極に向かって大追跡!(前編)」峰岸徹
- 第16話「大雪渓殺人ドライブ(後編)」峰岸徹
- 第17話「殺人鬼の見合い結婚」山本紀彦
- 第18話「キャーッ! 死体が訪ねて来た」南原宏治
- 第19話「幽霊と同棲する女」岡田真澄
- 第20話「アベックギャングコンテスト」江夏夕子
- 第21話「刑事ボロンボ 花嫁交換殺人事件」山口いづみ
- 第22話「真夜中の美女強盗団」志摩みずえ
- 第23話「SOS黒猫と幻の女」多岐川裕美
- 第24話「警官ギャング」室田日出男
- 第25話「結婚サギ師の華麗な冒険」佐々木功
- 第26話「燃えよ! ドラゴン日本上陸」梅津栄
- 第27話「レディ(秘)大作戦」南原宏治
- 第28話「おんな死刑執行人」北川美佳
- 第29話「浮気の計算書」竜崎勝
- 第30話「グラマー殺し屋部隊」宗方奈美
- 第31話「本物? 偽物? 接吻泥棒」田口計
- 第32話「メスがオスを殺す瞬間!」月丘千秋
- 第33話「ジングルベルは殺しのテーマ」榊ひろみ
- 第34話「年忘れ新婚除夜の鐘」三上真一郎
- 1975年
- 第35話「1975白銀に舞う大アクション!」今井健二
- 第36話「追出刑事暗殺計画!」浜田晃
- 第37話「ヌードモデル コネクション」峰岸徹
- 第38話「結婚前夜! 吹雪の中の殺人」今井健二
- 第39話「連続殺人! 女の事件簿」千波丈太郎
- 第40話「ミイラ連続殺人事件」蜷川幸雄
- 第41話「全員! 覗き盗聴開始」橋本功
- 第42話「赤い唇 おとり捜査官」大門正明
- 第43話「電話で人を殺す方法」三谷昇
- 第44話「殺人パニック捜査官」中原早苗
- 第45話「サラリーマン現金強盗団」奈良富士子
- 第46話「芸術的に女を殺せ」竜崎勝
- 第47話「私の葬式に100万$」仲谷昇
- 第48話「必殺! ママに捧げる犯罪」浜田光夫
- 第49話「助けて! 浴室裸体殺人事件」志垣太郎
- 第50話「神出鬼没! おしゃれ泥棒」八木昌子
- 第51話「午前0時13分の完全犯罪」佐々木功
- 第52話「豚の生体実験式」根上淳
- 第53話「ニセ追出刑事 質屋猫ババ殺人事件」田坂都
- 第54話「バーディー真昼に死す!」南原宏治
スタッフ
- プロデューサー:近藤照男、原弘男(TBS)
- 構成:深作欣二、佐藤純弥
- 脚本:小山内美江子、高久進、池田雄一、近藤正、佐藤肇、佐藤純弥、泊里仁美、池田悦子
- 撮影:東光一、下村和夫、他
- 照明:大町博信、酒井信雄、渡辺俊亮、他
- 美術:兼子元、他
- 助監督:小林義明、他
- 進行主任:市倉正男、他
- 演技事務:吉田武彦
- 擬斗:西本良治郎
- 記録:佐々木禮子、他
- 美粧:入江プロ
- 衣裳:東京衣裳
- 録音:岩田広一(映広音響)
- 編集:望月徹、他
- 選曲:武田正彦
- 現像:東映化学
- 音楽:菊池俊輔
- ナレーター:芥川隆行
- 監督:深作欣二、竹本弘一、山内柏、村山新治、山口和彦、小西通雄、佐藤肇、瀬川昌治、鷹森立一、佐藤純弥、小林義明
- 製作:東映、TBS
「バーディー」とは
ゴルフ用語で規定数で終了することをパー、それより1打少なくあがることをバーディーと呼ぶ。
本作では、転じてチャンス到来、と言う意味で捉え、男性的なハードボイルドタッチのアクション・ドラマを狙っていた(日本コロムビア株式会社のCD「懐かしの東映TV映画主題歌テーマ集」解説書より)。
そのため、冒頭のフレーズは「バーディー。一歩先んじてナイスショット!!」、「Oh!ガッツな夢、バーディー!!」であった。
音楽
- オープニング:「愛と死のパスポート」のインストゥルメンタル
- エンディング:「愛と死のパスポート」作詞:佐藤純彌 作曲:菊池俊輔 歌:嶋崎由理
- 挿入歌
番組の流れ
- 第1話~第19話(バーディ大作戦)
- 前作「アイフル大作戦」からは丹波、藤木、谷、松岡、川口(丹波は『キイハンター』以来1年ぶりの主役復帰)。
- 新メンバーは、バーディ探偵局に韋駄典介に沖(元々アイフル探偵学校の生徒であったという設定)、バーディ探偵局の1階にあるゲームセンターのマネージャー・ココに和田、追出刑事の部下、行内(ゆかない)に小林。
- 第20話~(バーディー大作戦)
- 第19話を最後に沖と和田の出演が途絶えてしまい、第27話のオープニングで正式な降板が明らかとなった。題名の変更に伴って、殉職などの具体的描写もないまま、この二人は劇中からフェードアウトしていったのである。
- 第24話より行内の恋人加納弘子婦警(牧)がセミレギュラーとして加入した。
- 第26・27話より新メンバーのドラゴン(倉田)、ミッチー(安西)、一条吾郎(岡本)が加入。このメンバーチェンジの前後よりコミカルな面が抑えられ、ハードなエピソードが主流となる。
- 出演者補足
- 丹波は『キイハンター』『アイフル大作戦』では出演しない回が多かったが、本作では主演エピソードは少ないものの、ほぼ全話近くに出演した。
- 沖は『キイハンター』への途中加入、フェードアウト以来の本格出演であったが、今回もフェードアウトとなった。
- 和田はオープニング映像では拳銃を構えているシーンがあり、いずれアイフルメンバーと共に事件捜査に当たることを予感させたが、結局メンバーの邪魔をする役回りのまま消えていった。
- 小林稔侍は本作が大人向けドラマでは初の本格レギュラー。終了後しばらくは再び脇役・端役の時代が続き、レギュラー出演が増えるのは1980年代に入ってから。
- 最終話で谷隼人は冒頭から坊主頭で登場している。これは最終話の撮影より前に谷がレギュラー出演するドラマ『寺内貫太郎一家2』の撮影が始まっており、第1話で長男役の谷が坊主頭にして改心するシーンがあった為である。
- 次回作
- 本作後半のハードボイルド路線は次作『Gメン'75』でさらに本格化する。丹波の他、藤木、倉田、岡本は引き続き『Gメン'75』にもレギュラー(刑事)として出演した。
関西地方のネット局について
関西地方(実質的には、徳島県も含む)では、腸捻転時代の第47話までは朝日放送(ABC)で放送されていたが、腸捻転解消後の第48話から毎日放送(MBS)での放送に変わった[1]。
脚注
- ↑ ちなみに、MBSにおける前番組及びABCにおける後番組はNET〔現・テレビ朝日〕制作の『土曜映画劇場』=奇しくも同番組には当作品レギュラーの川口厚と後に因縁を作る増田貴光がナビゲーターとして出演していた。詳細は増田の項を参照。