うお座

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月25日 (月) 19:18時点におけるSutepen angel momo (トーク)による版 (日本語出典がないので英語に戻す)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox Constellation

うお座(魚座、Pisces)は、黄道十二星座の1つ。トレミーの48星座の1つでもある。

うお座は黄道十二星座でありながら、3等星より明るい星がなくあまり目立たない星座である。

ペガススの大四辺形のちょうど南で、γ星、7番星、θ星、ι星、19番星、λ星、κ星がいびつな輪を描いているが、この西の魚の胴体を象るアステリズムを英米ではCircletと呼んでいる。また、ω星の7°ほど南に春分点がある。

主な天体

恒星

テンプレート:See also

  • α星:アルレシャ(Alrescha、「ひも」の意)は、2匹の魚を結びつけるリボンの結び目にある。この星は4.2等と5.1等の連星であり、それぞれはさらに分光連星となっている。
  • β星:フム・アル・サマカー(Fum al Samakah)は、Circletの西にある4等星で、西の魚の口先に位置している。
  • η星:うお座で最も明るい恒星だが、4等星(3.6等)である。

星団・星雲・銀河

  • M74渦巻銀河(Sc型)。η星の北東方向付近にある。美しいが光度は9.8等と暗い。

神話

うお座は古代メソポタミア文明に由来する星座と考えられ、はっきりしたギリシア神話がない。

通例、リボンで結ばれた2匹の魚として描かれる(初期は人魚とツバメ、魚とツバメなどとする図画もあった)。そのため、ラテン語や英語などの名称は複数形である。なお、アラビア語名では al-Samakatān (アッ゠サマカターン)といい双数形をとっている。現代中国名(中文名)の双魚座も、双数形ではないが双数表現といえるであろう。

2匹の魚とそれから伸びる紐は、チグリス川ユーフラテス川をあらわし、紐が魚繋がっているのは2本の川が合流することを表している。2匹の魚の間にあるペガススの大四辺形は、2本の川の間にあるバビロンまたは農地を表している[1]

ギリシア神話では、美の女神アプロディテとその子エロスがエリダヌス川(エリダヌス座)のそばを歩いていたところ、突然、怪物テュポンが現れ、驚いた2人は魚の形になって逃げた[2]。2人ははぐれないようひもをつけて逃げた、という神話がある[2]。ただし、ほとんど同じ神話が、みなみのうお座にもある[2]

出典

  1. テンプレート:Cite book
  2. 2.0 2.1 2.2 テンプレート:Cite book

テンプレート:Sister テンプレート:Sister

テンプレート:星座 テンプレート:黄道十二星座 テンプレート:アステリズム