まどか号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
まどか号は、福岡県大野城市が運行するコミュニティバスである。
概要
2003年(平成15年)3月1日に運行を開始した。それ以前は西日本鉄道(西鉄バス)が大野城市東部の路線を運行していた。
車両は市が保有し、運行は西鉄バス二日市が行っている。
沿革
- 2003年(平成15年)3月1日 運行開始。路線は仲畑ルート、乙金ルート、大城ルートの3路線。
- 2007年(平成19年)6月1日 2006年12月に大野城市バス交通協議会から提出された運行見直し報告書に基づき、路線変更、ダイヤ改正を実施。主な変更内容は以下の通り。
- 東部ルートの新設
- 仲畑ルートの一部減便、区間短縮
- 乙金ルートを日中のみ乙金東地区へ乗り入れ
- 大城ルートの平日の一部便を福岡自治研修センターへ乗り入れ
- 大野城サティ(現:イオン大野城)を乗継バス停とする
- 2013年(平成25年)4月1日 IC電子マネーnimoca及び同年3月23日より共通利用が可能な各種交通系電子マネーに対応[1]。
路線
2007年6月1日現在では仲畑・乙金・大城・東部の4路線が設定されている。いずれも一方方向のみの循環路線で、大城ルートはJR大野城駅を始発・終着とし、他の路線はイオン大野城(旧:大野城サティ)を始発・終着としている。イオン大野城から西鉄天神大牟田線春日原駅までは約350mの距離である(春日原駅は隣の春日市に含まれる)。
いずれも運行区域は鹿児島本線より北側の地域である。ちなみに鹿児島本線の南側では西鉄バス二日市が西鉄天神大牟田線下大利駅を拠点として各地区へ運行している。
現行路線
主な停留所のみ記している。→の方向にのみ運行する。( )内の区間は昼間のみ運行。【 】内の区間は平日の一部便のみ運行。
- テンプレート:Color ■仲畑ルート
- イオン大野城→筒井1丁目→筒井4丁目交差点→山田東公園→西鉄自動車学校→山田3丁目→井相田入口→仲畑4丁目→仲畑3丁目→仲畑中央公園→仲畑1丁目→仲畑中央公園→仲畑3丁目→仲畑4丁目→畑詰橋入口→西鉄自動車学校→山田東公園→北コミセン入口→筒井橋入口→市役所入口→イオン大野城
- 市北西部の仲畑地区を通る路線。西鉄バスの代替ではなく、バス路線空白地域に新設された路線である。2007年6月1日のダイヤ改正でルートが短縮され、仲畑2丁目を経由しなくなった。
- テンプレート:Color ■乙金ルート
- イオン大野城→大野城市役所→筒井橋入口→北コミセン入口→北コミュニティセンター→御笠川4丁目→中公民館入口→変電所入口→中3丁目→(乙金東公民館→乙金東2丁目→乙金東1丁目)→乙金東→大野東小入口→乙金浄水場→乙金台1丁目→乙金台2丁目→東コミセン入口→大池2丁目→御笠川6丁目→落合橋→大野城市役所→イオン大野城
- 市北東部の乙金地区を通る路線。西鉄が運行していた東部循環線の代替として設定された。変電所入口・中3丁目・乙金東公民館で西鉄バス二日市の上宇美(宇美町)~JR南福岡駅(福岡市博多区)間の路線(行先番号11番)に乗り継ぎ可能。2007年6月1日のダイヤ改正で日中の便は乙金東地区を経由するようになった。
- テンプレート:Color ■大城ルート
- JR大野城駅→西鉄白木原駅→白木原1丁目→瑞穂町→まどかぴあ→落合橋→御笠川3丁目→太宰府インター入口→井の口公民館→大城3丁目→大城小学校→【福岡自治研修センター】→大城5丁目入口→水城ヶ丘入口→大城5丁目→大城4丁目→釜蓋→井の口公民館→太宰府インター入口→御笠川3丁目→落合橋→まどかぴあ→瑞穂町→白木原1丁目→西鉄白木原駅→JR大野城駅
- 市東部の大城地区を通る路線。JR大野城駅・西鉄白木原駅を経由し、鹿児島本線・西鉄天神大牟田線と接続している。2007年6月1日のダイヤ改正で平日の一部の便は福岡自治研修センターを経由するようになった。ちなみに、水城ヶ丘入口から徒歩数分で、太宰府市コミュニティバスまほろば号の水城ヶ丘中央公園に乗り継ぎができる。また、始発・終着のJR大野城駅からも徒歩数分で、春日市コミュニティバスやよいの春日大橋に乗り継ぎができる。
- JR大野城駅を平日朝8時前後の時間帯に発車する便(5便及び6便)は、JR大野城駅発車後、西鉄白木原駅入口及び西鉄白木原駅を経由せず白木原1丁目へ直行する。これらの便は時刻表等では快速として案内されている。
- テンプレート:Color ■東部ルート
- イオン大野城→大野城市役所→筒井橋入口→北コミセン入口→北コミュニティセンター→御笠川4丁目→中公民館入口→変電所入口→中3丁目→乙金東2丁目→乙金東1丁目→乙金東→大野東小入口→乙金浄水場→大城1丁目→井の口公民館→御笠川6丁目→落合橋→大野城市役所→イオン大野城
- 2007年6月1日新設。ルートは乙金浄水場~御笠川6丁目間を除き乙金ルートと同一、乙金浄水場~井の口公民館間は廃止された東部循環線と同じルートを通る。日中1時間1本のみ運行。
運賃について
- 運賃は、小学生以上は100円。未就学児は小学生以上の同伴者1人につき3人まで無料(同伴者なしの場合は100円)。各種割引運賃、定期券なし。
- nimocaで乗車した場合はポイントが貯まり、一律2%(2ポイント)と、当月の利用料金に応じてボーナスポイントが別途加算される。
- 前乗り、前払い、後降り方式。nimocaの場合は、まず入口右側の読取機にタッチし、続けて料金箱に設置されている読取機にタッチしてから乗車する。
- 指定の停留所では、無料で他のルートに乗り継ぎできる。降車の際に出口の発券機からのりつぎ券を取り、のりつぎ券に記載しているバス停から乗車する。のりつぎ券は、乗り継ぎ先のバスに乗車の際に運賃箱に入れる。降車後40分以内の利用に限り有効。
- 西日本鉄道が発行する乗車券・定期券・乗車カードでは乗車できない。SUNQパスとnimocaのみ有効。
- 大野城市コミュニティバス専用回数券がある(11枚綴り、1000円。車内、西鉄バス二日市(株)月の浦営業所、イオン大野城ショッピングセンターで販売)。
車両
専用車として6台を導入している。西鉄バス二日市本社(月の浦営業所)に所属する。全車ノンステップ仕様の三菱ふそう・エアロミディMEで、緑色地にイラスト・ロゴを配した塗装。なお、6台フル稼働のため、検査等の場合は西鉄バス二日市の三菱・ローザもしくは名古屋市交通局より中古導入した三菱ふそう・エアロミディMJが仲畑ルートの限定された運用で代走する。