西鉄渡瀬駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西鉄渡瀬駅(にしてつわたぜえき)は、福岡県大牟田市大字倉永にある西日本鉄道天神大牟田線の駅である。
旅客向け案内では「西鉄」を省略して「渡瀬」と案内される。なお、JR九州の渡瀬駅は大牟田市ではなくみやま市に属する。
歴史
- 1938年(昭和13年)10月1日 - 渡瀬駅として開業。
- 1942年(昭和17年)9月22日 - 西鉄渡瀬駅に改称。
- 1966年(昭和41年) - 駅舎改築。
- 2014年(平成26年)3月22日 - 日中の一部時間帯を無人化。
駅構造
島式ホーム2面4線を持つ地上駅である。西鉄ステーションサービスが駅業務を行う業務委託駅で、日中の一部時間は駅員が不在になる。
朝のラッシュ時には、特急・急行などが普通を追い越す。柳川-大牟田間で唯一緩急接続や追越しができる構造になっており、福岡方に渡り線がある(1番のりばで折り返しが可能)。そのため、かつては当駅折り返し列車も設定されていた。
- のりば
1・2 | ■天神大牟田線 | 新栄町・大牟田方面 |
3・4 | ■天神大牟田線 | 久留米・福岡(天神)方面 |
利用状況
2012年度の1日平均乗降人員は383人である。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
1日平均 乗降人員 |
---|---|---|
2001年(平成13年) | 271 | 526 |
2002年(平成14年) | 252 | 496 |
2003年(平成15年) | 246 | 484 |
2004年(平成16年) | 230 | 458 |
2005年(平成17年) | 225 | 452 |
2006年(平成18年) | 219 | 436 |
2007年(平成19年) | 225 | 438 |
2008年(平成20年) | 221 | 430 |
2009年(平成21年) | 211 | 412 |
2010年(平成22年) | 203 | 398 |
2011年(平成23年) | 202 | 400 |
2012年(平成24年) | 383 |
駅周辺
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
テンプレート:西鉄天神大牟田線- ↑ 大牟田市統計年鑑 (運輸および通信)- 大牟田市公式ホームページ/統計より