コナン・ザ・グレート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年4月7日 (月) 19:36時点におけるNono2004 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox Filmコナン・ザ・グレート』(原題: テンプレート:En )は、ロバート・E・ハワード の小説『英雄コナン』シリーズを原作とする1982年アメリカ映画

概要

世界的に有名なヒロイック・ファンタジー小説を、アーノルド・シュワルツェネッガー主演で映画化した作品。

プロデューサーのディノ・デ・ラウレンティスは、当時のインデペンデンス系としては業界の最高峰に位置するとされていた。「俳優としての仕事を欲しかった無名時代のシュワルツェネッガーが「ボス」の部屋の隅に立っていた」という業界における有名な噂がある(ただし、この時点ですでにボディビルディングの頂点ミスター・オリンピア他の称号を得ており、またドキュメンタリー『鋼鉄の男』などのヒットもあったことから、完全に全く無名の素人というわけではない)。この『コナン・ザ・グレート』によって世界的に名前を売り、出世街道を驀進する以前の話である。

  • 製作予算2000万ドル(概算)
  • 全米収入3956万5475ドル[1]
  • 全世界収入6885万1475ドル[1](1982年)

1984年には、本作の続編にあたる『キング・オブ・デストロイヤー/コナンPART2』(原題: テンプレート:En )も製作された。

シュワルツェネッガーはその体格に見合うスタントマンやスタントダブルを見つけられなかったため、自らスタントやアクションを行い、幾針も縫う怪我を負った。

ストーリー

有史時代を遡ることはるか昔。平和だった村にある日突然、鋼の秘密を狙う侵略者タルサ・ドゥームとその一党が襲いかかった。刀鍛冶の両親を目の前で殺害され、自らは奴隷の身となった少年コナンは、悲惨な境遇の中、強靭な肉体を持つ青年へと成長を遂げる。やがて奴隷の身分を脱して自由となった彼は、出会った仲間たちと共に、宿敵であるタルサ・ドゥームに復讐を挑む。

スタッフ

出演

役名 俳優 日本語版1 日本語版2
コナン アーノルド・シュワルツェネッガー 壤晴彦 玄田哲章
タルサ・ドゥーム ジェームズ・アール・ジョーンズ 石田太郎 坂口芳貞
オズリック王 マックス・フォン・シドー 宮沢元 黒沢良
ヴァレリア サンダール・バーグマン 小宮和枝 戸田恵子
レクサー ベン・デイヴィッドスン 麦人
魔女 カサンドラ・ギャヴァ
サボタイ ジェリー・ロペス
サブ・シモノ(声)[2]
池田秀一 中尾隆聖
魔法使い マコ岩松 及川ヒロオ
ヤスミナ姫 ヴァレリー・クイネッセン
剣豪 山崎清[3]
ナレーター マコ岩松 阪脩
  • 日本語版1:初回放送1985年9月11日(水)、日本テレビ『水曜ロードショー
  • 日本語版2:初回放送1989年4月23日(日)、テレビ朝日『日曜洋画劇場』:ノーカット追録放送2013年10月19日(土)、WOWOWプライム『土曜吹替劇場』(DVDには初回盤が収録)
その他の声の出演:秋元羊介深見梨加高島雅羅青野武 峰恵研石森達幸千田光男北村弘一吉田美保さとうあい大山高男
制作:ニュージャパンフィルム 翻訳:たかしまちせこ 演出:蕨南勝之 調整:遠西勝三

受賞・ノミネート歴

カテゴリー 対象者 結果
第40回ゴールデングローブ賞 年間最優秀新人賞(女優) サンダール・バーグマン テンプレート:Won
第10回サターン賞 主演女優賞 サンダール・バーグマン テンプレート:Won
衣装賞 ジョン・ブルームフィールド テンプレート:Nom
ファンタジー作品賞 バズ・フェイシャンズ
ラファエラ・デ・ラウレンティス
テンプレート:Nom
メイクアップ賞 ジョーズ・アントニオ・サンチェズ テンプレート:Nom
作曲賞 ベイジル・ポールドゥリス テンプレート:Nom
第3回ラジー賞 最低男優賞 アーノルド・シュワルツェネッガー テンプレート:Nom

リブート

テンプレート:Main

出典

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:ロバート・E・ハワード

  1. 1.0 1.1 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「boxofficemojo」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  2. Sammon, Paul (April 1982a). "Conan the Barbarian". Cinefantastique (Illinois, United States: Frederick S. Clarke) 12 (2 and 3): p62. ISSN 0145-6032
  3. http://blog.livedoor.jp/tsuwamono1/archives/52863717.html