英語圏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
英語圏(えいごけん、テンプレート:Lang-en-short)は、公用語や国語に英語が定められている、もしくはそこに住む人々の主に話す言語が英語である国・地域の総称。かつてイギリスの植民地であった地域が、英語圏になっている場合が多い。英語は、世界約80カ国以上で話されている。
国の公用語が英語であることは、国民や地域住民の過半数が英語を第一言語とする、もしくは英語を話す能力を備えていることを必ずしも意味しない。例えば、ジンバブエでは国民の大半がショナ語もしくは北ンデベレ語を日常会話に用いる。世界の英語話者(第一言語として)の3分の2が集中するアメリカ合衆国では、憲法の規定としての公用語は存在していないが、事実上、英語の占める位置が圧倒的に優勢であるため、英語圏とみなされている。
目次
英語が公用語・国語の地位にある国・地域
ヨーロッパ
国と国家連合
- テンプレート:Flagicon イギリス(イングランドのコーンウォール地方ではコーンウォール語も公用語。ウェールズではウェールズ語も公用語。スコットランドではスコットランド・ゲール語、スコットランド語も公用語。北アイルランドではアイルランド語、アルスタースコットランド語も公用語)
- テンプレート:Flagicon アイルランド(アイルランド語が第一公用語。英語は第二公用語。ただし事実上、英語が優勢)
- テンプレート:Flagicon マルタ(マルタ語と英語が公用語)
- テンプレート:EUR(英語も含めて加盟国の26言語が公用語。詳細は欧州連合の言語を参照)
イギリス自治領
- テンプレート:GGY(英語とフランス語が公用語)
- テンプレート:GIB
- テンプレート:JEY(英語とフランス語が公用語)
- テンプレート:IMN
北アメリカ
- テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国(公式な国の公用語はないが、国民の大部分の第一言語である英語が事実上の公用語。国民の1割はスペイン語話者。30の州においては、英語が公用語であると法律に定められている[1]。ニューメキシコ州ではスペイン語、ハワイ州ではハワイ語、ルイジアナ州ではフランス語も公用語)
- テンプレート:Flagicon カナダ(ケベック州では唯一、フランス語だけが公用語、ニューブランズウィック州ではフランス語も公用語)
中央アメリカ
国
- テンプレート:ATG
- テンプレート:GRD
- テンプレート:Flagicon ジャマイカ
- テンプレート:SKN
- テンプレート:VIN
- テンプレート:LCA
- テンプレート:Flagicon トリニダード・トバゴ
- テンプレート:BAH
- テンプレート:BAR
- テンプレート:Flagicon ベリーズ(公用語は英語だが、スペイン語の方が圧倒的に優勢で、主流である)
地域
- テンプレート:ISV(アメリカ自治領)
- テンプレート:AIA(イギリス自治領)
- テンプレート:IVB(イギリス自治領)
- テンプレート:CYM(イギリス自治領)
- テンプレート:TCA(イギリス自治領)
- テンプレート:MSR(イギリス自治領)
南アメリカ
- テンプレート:Flagicon ガイアナ
- テンプレート:FLK(イギリス自治領)
アジア
国
- テンプレート:Flagicon インド(準公用語)(ヒンディー語が国家(連邦レベル)の公用語で、各州の公用語にアッサム語・ウルドゥー語・オリヤー語・カンナダ語・グジャラート語・シンド語・タミル語・テルグ語・パンジャービー語・ベンガル語・マラーティー語・マラーヤラム語などがある)
- テンプレート:Flagicon シンガポール(英語、中国語、マレー語、タミル語が公用語。国語はマレー語)
- テンプレート:LKA(シンハラ語とタミル語が公用語。英語は準公用語)
- テンプレート:Flagicon パキスタン(ウルドゥー語が国語。英語が公用語)[2]
- テンプレート:PHI(フィリピノ語が国語。フィリピノ語と英語が公用語)[3]
地域
- テンプレート:MNP(アメリカ自治領)(主要言語はカロライナ語・チャモロ語)
- テンプレート:GUM(アメリカ自治領)(主要言語はチャモロ語)
- テンプレート:CXR(オーストラリア自治領)(主要言語は英語のほか、中国語、マレー語)
- テンプレート:CCK(オーストラリア自治領)(主要言語は英語のほか、マレー語)
- テンプレート:Flagicon 香港(中華人民共和国特別行政区)(英語と中国語が公用語、但し大部分の住民は広東方言を母語とする)
アフリカ
- テンプレート:UGA
- テンプレート:Flagicon ガーナ
- テンプレート:Flagicon カメルーン(フランス語と英語が公用語)[4]
- テンプレート:GMB
- テンプレート:Flagicon ケニア(スワヒリ語と英語が公用語)
- テンプレート:Flagicon ザンビア
- テンプレート:SLE
- テンプレート:Flagicon ジンバブエ
- テンプレート:SWZ(スワジ語と英語が公用語)
- テンプレート:SYC(フランス語と英語が公用語)
- テンプレート:TZA(スワヒリ語が国語。英語が公用語)[5]
- テンプレート:Flagicon ナイジェリア
- テンプレート:NAM(公用語は英語だが、アフリカーンス語とドイツ語の方が主流)
- テンプレート:BWA(公用語は英語。国語はツワナ語)
- テンプレート:MWI(公用語は英語。国語はチェワ語。他にトゥンブカ語)
- テンプレート:Flagicon 南アフリカ共和国(英語、アフリカーンス語、コーサ語、スワティ語、ズール語、ツォンガ語、ツワナ語、ベンダ語、南ンデベレ語、南ソト語、北ソト語が公用語)
- テンプレート:SSD
- テンプレート:SUD(英語も公用語だが、アラビア語が主流)
- テンプレート:MUS(英語が公用語。ただし、クレオール語、フランス語の方が優勢)
- テンプレート:LBR
- テンプレート:RWA(ルワンダ語、フランス語、英語が公用語)
- テンプレート:LSO(英語が公用語。主要言語は南ソト語)
オセアニア
国
- テンプレート:Flagicon オーストラリア
- テンプレート:KIR(キリバス語と英語が公用語)[6]
- テンプレート:WSM(サモア語と英語が公用語)[7]
- テンプレート:SLB(英語が公用語。ピジン英語が共通語)[8]
- テンプレート:TUV(公用語)
- テンプレート:TON(主要言語はトンガ語)
- テンプレート:NRU(公用語はナウル語)
- テンプレート:Flagicon ニュージーランド(国語)(英語とマオリ語が公用語)
- テンプレート:VUT(ビシュラマ語(ピジン英語)、英語、フランス語が公用語)[9]
- テンプレート:Flagicon パプアニューギニア(公用語。共通語はピジン英語)
- テンプレート:Flagicon パラオ(パラオ語と英語が公用語。アンガウル州は両言語と日本語が公用語)
- テンプレート:FJI(公用語。主要言語はフィジー語・フィジー・ヒンダスタニー語)
- テンプレート:MHL(マーシャル語と英語が公用語)
- テンプレート:FSM(公用語。主要言語はコスラエ語・チューク語・ポンペイ語・ヤップ語)
地域
- テンプレート:ASM(アメリカ自治領)(共通語)
- テンプレート:COK(ニュージーランド自治領)(公用語)
- テンプレート:TKL(ニュージーランド自治領)
- テンプレート:NIU(ニュージーランド自治領)
- テンプレート:NFK(オーストラリア自治領)(共通語、公用語)
- テンプレート:PCN(イギリス自治領)(共通語、公用語)
大西洋地域
- テンプレート:SHN(イギリス自治領)(共通語)
- テンプレート:BMU(イギリス自治領)(共通語、公用語)
脚注
関連項目
- イギリス英語
- アメリカ英語
- テンプレート:Interlang アメリカ英語とイギリス英語の比較
- カナダ英語
- オーストラリア英語
- ニュージーランド英語
- アイルランド英語
- インド英語
- フィリピン英語
- 英語帝国主義
- 国際英語論
- 英語史