IQue Player

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:小文字 テンプレート:Infobox コンシューマーゲーム機 iQue Playerは、任天堂2003年中国で発売したゲーム機

コントローラ型のゲーム機であり、直接テレビに接続してゲームをプレイする。性能はNINTENDO64をベースとしている。

任天堂と中国系アメリカ人の科学者である顔維群が出資する現地法人「神游科技」によって発売されている。別名神遊機神游机、shenyouji、しんゆうき、シェンヨージ)。

概要

iQue Playerがコントローラー型を採用したのは、中国では「青少年に悪影響を与える」という理由で2000年6月から据え置きゲーム機(本体とコントローラが別個になっており、テレビやモニターに接続するタイプのゲーム機)の発売禁止令が施行されており、携帯式[1]にすることでそれをかわしたためである[2]

iQue Playerでは、ゲームソフトを販売するという方式ではなく、ゲーム販売店に設置されている機械で、メモリーカードに直接ゲームを有料でダウンロードするという方式がとられている。 これは、コンピューターゲームソフトウェア海賊版が横行している中国の現状を考えての他、カートリッジなどの生産・販売コストを少なくするためという理由もある[3]

発売された当初は、『スーパーマリオ64』、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』、『スターフォックス64』など、NINTENDO64向けゲームの翻訳版が発売された。

また、2004年には、販売店でのダウンロード方式に加えて、特別なケーブルとインターネットを用いてソフトをダウンロードすることも可能になった。

発売されたゲーム

その他の情報

神游科技は、iQue Playerの発売後、「iQue GBA」(ゲームボーイアドバンス)、「iQue SP」(ゲームボーイアドバンスSP)、「iQue DS」(ニンテンドーDS)、「iQue micro」(ゲームボーイミクロ)、「iQue DS Lite」(ニンテンドーDS Lite)、「iQue DSi」(ニンテンドーDSi)を中国で販売している。[4]

しかしながら、「Nintendo」のライセンス品であることを表示していないせいか、多くの割合の現地の人々からはコピー商品のように思われているようである[5]

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Asbox

テンプレート:任天堂
  1. ただし、本機には画面がないのでテレビに接続する必要がある。
  2. コラム:中国の据え置き型ゲーム機禁止令とその事情。 - livedoor news
  3. ●iQue Player 神遊機
  4. http://www.ique.com/tewaswork_product.htm
  5. 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む中国版ニンテンドーDS iQueDS - livedoor Blog(ブログ)