鵡川駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報 テンプレート:駅情報

ファイル:Mukawa eki.jpg
1975年の鵡川駅と周囲約1km範囲。右側、上が富内線豊城方面、下直進が本線静内方面。やや千鳥状にずれた単式と島式の複合ホーム2面3線、駅舎横苫小牧側に貨物ホームと2本の引込み線、駅裏に富内線用の3本の留置線と苫小牧側に車庫を有している。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成

鵡川駅(むかわえき)は、北海道胆振総合振興局勇払郡むかわ町末広2-1にある北海道旅客鉄道(JR北海道)日高本線である。電報略号ムカ

かつては富内線の分岐駅で、1986年(昭和61年)10月まで運行されていた急行えりも」の停車駅であった。現在も日高本線の列車運行において重要な位置づけをされており、当駅発着の列車もいくつか設定されている。

むかわ町の中心駅である。

歴史

  • 1913年(大正2年)10月1日 - 苫小牧軽便鉄道鵡川駅として開業。一般駅
  • 1927年(昭和2年)8月1日 - 苫小牧軽便鉄道が国有化により国有鉄道に移管。線路名を日高線に改称、それに伴い同線の駅となる。
  • 1943年(昭和18年)11月1日 - 線路名を日高本線に改称、それに伴い同線の駅となる。富内線当駅 - 豊城駅間の連絡線開通。
  • 1977年(昭和52年)2月1日 - 貨物取扱い廃止。
  • 1984年(昭和59年)2月1日 - 荷物取扱い廃止。
  • 1986年(昭和61年)11月1日 - 富内線全線廃止。出札・改札業務を停止し旅客業務について無人化。但し運転要員は継続配置。乗車券は簡易委託化。
  • 1987年(昭和62年)
  • 1998年(平成10年)4月1日 - 窓口業務を直営化。
  • 2006年(平成18年)9月1日 - 出札・改札業務を再度停止し旅客業務について再度無人化。但し運転要員は継続配置。乗車券は簡易委託化(駅舎内キヨスク)。
  • 2009年(平成21年)4月1日 - キヨスク閉店。簡易委託廃止、完全無人化。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。互いのホームは少しずれた位置にあり、駅舎側ホーム西側と対向ホーム東側を結んだ構内踏切で連絡する[1]。富内線が営業していた頃は3番線まであり、3番線に同線の列車が発着していた。富内線廃止後、3番線の線路は撤去された[1]

のりば
1 日高本線 苫小牧方面
2 日高本線 静内様似方面
苫小牧方面(当駅始発)
  • 1987年(昭和62年)に完成した駅舎は、むかわ交通ターミナルを併設している。簡易自動券売機(オレンジカード使用不可、自動改札機対応)がある。
  • 1番線の苫小牧方と2番線の両端に「車載器は良いか 発車時刻はよいか」と書かれた看板があり、運転士への注意を促している。
  • 当駅を含めて日高本線の全ての交換駅はスプリングポイントであるため、当駅に様似方面から来る列車は必ず1番線を、苫小牧方面から来る列車は当駅折り返しも含め必ず2番線を利用する。
  • 無人駅であり、過去にはキヨスクで鵡川 - 苫小牧間の乗車券(片道・往復・回数券)と苫小牧 - 札幌間のSきっぷを発売していた。
    • 以前は社員配置駅でJR全線の切符を発券していたが、2006年(平成18年)8月31日をもって窓口業務が廃止された。POS端末も窓口業務廃止に伴い撤去された。

駅名の由来

当駅の所在する地名(旧・鵡川町)より。地名は、アイヌ語の「ムッカ・ペッ」(塞がる川)[2][3]に由来する。上げ潮時、鵡川の河口が砂で塞がることから付いた[2][3]。そのほか同じくアイヌ語の「ムカプ」(ツルニンジンがある所)[4]、「ムカ」(水が滲み出す)など、由来には諸説ある。

利用状況

  • 1981年度(昭和56年度)の1日乗降客数は485人[5]
  • 1992年度(平成4年度)の1日乗降客数は348人[1]

駅弁

過去に販売していた駅弁

駅周辺

隣の駅

北海道旅客鉄道
日高本線
浜田浦駅 - 鵡川駅 - 汐見駅

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:日高本線

テンプレート:富内線
  1. 1.0 1.1 1.2 書籍『JR・私鉄全線各駅停車1 北海道630駅』(小学館1993年6月発行)100ページより。
  2. 2.0 2.1 書籍『北海道鉄道駅大図鑑』(著:本久公洋、北海道新聞社2008年8月発行)345ページより。
  3. 3.0 3.1 書籍『北海道の駅878ものがたり 駅名のルーツ探究』(監修:太田幸夫、富士コンテム、2004年2月発行)100ページより。
  4. 書籍『ミニブックシリーズ 北海道駅名』(発行出版社、発行年月日不明(1980年代))19ページより。
  5. 5.0 5.1 5.2 書籍『国鉄全線各駅停車1 北海道690駅』(小学館1983年7月発行)100ページより。
  6. 時刻表『JNR編集 時刻表 1987年4月号』(弘済出版社1987年4月発行)503ページより。当時350円。