静内駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

ファイル:静内駅待合室.jpg
待合室(2005年4月)
ファイル:Sizunai eki.jpg
1978年の静内駅と周囲約750m範囲。右下が様似方面。貨物列車に挟まれて見難いが、細い島式と単式の複合ホーム2面3線、駅裏側に留置用側線が2本、機関庫と車庫線が数本、駅舎横苫小牧側に貨物ホームと引込み線2本を有する。さらに本線苫小牧側から上端中央にみえる池内ベニヤ静内工場へ向けて倉庫間を抜け、道路を横切って専用線が工場構内へ引きこまれている[1]。この専用線の分岐付近にも留置線や木工所前の引込み線がある。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成

静内駅(しずないえき)は、北海道日高振興局日高郡新ひだか町静内本町5丁目1にある北海道旅客鉄道(JR北海道)日高本線である。電報略号シナ

1986年(昭和61年)10月まで運行されていた急行えりも」の停車駅であった。

日高本線内では鵡川駅とならび列車運行上の要となる駅である。日高本線が日高拓殖鉄道として開業したのは富川駅から当駅までであった。

新ひだか町の代表駅である。

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線と側線を持つ地上駅で、夜間滞泊もある。かつては機関区の支区が置かれ、製材工場への専用線もあった。

終日社員配置駅みどりの窓口設置(営業時間5時40分 - 20時10分)。駅レンタカー業務も行う。また、オレンジカード対応の自動券売機も設置されている。なお、起点駅の苫小牧駅を除くと日高本線内では唯一改札業務も行っている。

駅舎は大きく、新ひだか町観光情報センター「ぽっぽ」を併設している。 道南バス静内案内所が駅舎内に移転入居し、バス乗車券窓口と売店が設置されていたが、2013年(平成25年)3月20日に営業所終了し、定期券販売などは観光協会への委託に切り替えられた[3]

立ち食いそば・うどん店(西谷弁当店)では、そばと途絶えていた駅弁発売を復活したが、同店名義で調製はしていない[4][5]

駅周辺

あたりは日高地方の中心都市である新ひだか町の中心街であり、附近の国道235号沿いには商店街や大型スーパーなどがある。

隣の駅

北海道旅客鉄道
日高本線
新冠駅 - 静内駅 - 東静内駅

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:日高本線

テンプレート:Coord
  1. 全国専用線一覧によると、作業距離0.9km、総延長1.9km
  2. “無線LAN 利用可能に JR静内駅など 新ひだか”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2013年1月11日)
  3. 3.0 3.1 “道南バス 静内駅窓口きょう終了 定期券販売 観光協会に委託”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2013年3月20日)
  4. 駅弁資料館
  5. JR時刻表2010年9月号(交通新聞社刊)701ページ