鳥屋町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox

鳥屋町(とりやまち)は、石川県能登地方にかつて存在したである。

2005年平成17年)3月1日、隣接する鹿島町鹿西町との合併中能登町になった。

地理

能登半島の中ほどに位置した。

  • 河川:二宮川・長曽川

歴史

行政

町長

歴代村長
氏名 就任 退任 備考
1 1 守山佐一 1889年(明治22年)4月 1890年(明治23年)
2 2 守山栄次郎 1890年(明治23年) 1891年(明治24年)
3 3 小林幸助 1891年(明治24年) 不詳
4 4 干場理作 1892年(明治25年) 不詳
5 5 笹川嘉四郎 1893年(明治26年) 不詳
6 6 高木久次郎 1893年(明治26年) 不詳
7 小林幸助 1894年(明治27年) 不詳
8 笹川嘉四郎 1897年(明治30年) 1901年(明治34年)
9 1901年(明治34年) 1903年(明治36年)
10 7 大島幸太郎 1903年(明治36年)4月29日 1904年(明治37年)
11 8 水野石太郎 1904年(明治37年)8月17日 1908年(明治41年)
12 干場理作 1908年(明治41年)10月19日 1914年(大正3年)
13 9 笹川清 1914年(大正3年)11月4日 1915年(大正4年)3月4日
14 10 大島兵一 1915年(大正4年)7月14日 1915年(大正4年)11月27日
15 11 三野多一 1915年(大正4年)12月16日 1919年(大正8年)12月15日
16 1919年(大正8年)12月 1920年(大正9年)5月15日
17 12 門野又六 1920年(大正9年)5月31日 1924年(大正13年)5月30日
18 13 高木義平 1924年(大正13年)10月22日 1927年(昭和2年)
19 門野又六 1927年(昭和2年) 不詳
20 三野多一 1931年(昭和6年)5月 不詳
21 14 永野助八郎 1931年(昭和6年) 不詳
22 15 大岡藤吉 1932年(昭和7年) 不詳
23 16 宿谷平助 1935年(昭和10年) 不詳
24 17 長屋与三八 1936年(昭和11年) 不詳
25 笹川清 1937年(昭和12年) 不詳
26 18 大島兵信 1939年(昭和14年)7月 1939年(昭和14年)11月2日
歴代町長
氏名 就任 退任 備考
1 1 大島兵信 1939年(昭和14年)11月3日 不詳
2 2 三野多一 1940年(昭和15年)3月22日 1942年(昭和17年)10月6日
3 3 山崎一雄 1942年(昭和17年)10月31日 1943年(昭和18年)4月5日
4 大島兵信 1943年(昭和18年)4月14日 1946年(昭和21年)4月6日
5 4 門野諶五 1946年(昭和21年)4月25日 1947年(昭和22年)4月4日
6 5 笹川菊次 1947年(昭和22年)4月5日 1951年(昭和26年)3月27日
7 6 大岡藤一 1951年(昭和26年)4月23日 1955年(昭和30年)4月22日
8 7 山口与三吉 1955年(昭和30年)4月30日 1959年(昭和34年)4月29日
9 1959年(昭和34年)4月30日 1963年(昭和38年)4月29日
10 8 大島孝 1963年(昭和38年)4月30日 1967年(昭和42年)4月29日
11 1967年(昭和42年)4月30日 1971年(昭和46年)4月29日
12 9 伊賀武次 1971年(昭和46年)4月30日 1975年(昭和50年)4月29日
13 1975年(昭和50年)4月30日 1979年(昭和54年)4月29日
14 10 坂井義雄 1979年(昭和54年)4月30日 1983年(昭和58年)4月29日
15 11 卜部一雄 1983年(昭和58年)4月30日 1987年(昭和62年)4月29日
16 1987年(昭和62年)4月30日 1991年(平成3年)4月29日
17 12 長屋一二 1991年(平成3年)4月30日 1995年(平成7年)4月29日
18 1995年(平成7年)4月30日 1999年(平成11年)4月29日
19 1999年(平成11年)4月30日 2003年(平成15年)4月29日
20 2003年(平成15年)4月30日 2005年(平成17年)2月28日
  • 町長 - 長屋 一二(ながや・いちじ)

教育

町内に小学校1校、中学校1校がある。高等学校はない。

  • 町立鳥屋中学校
  • 町立鳥屋小学校

交通

鉄道

道路

観光

関連項目