甚目寺町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 甚目寺町(じもくじちょう)は、愛知県の中西部に位置していた2010年3月22日に同郡美和町七宝町と合併してあま市となり消滅した。市外局番は052である(以前は0560であった)

地理

隣接している自治体・行政区

歴史

海道記』に萱津とある。

渡りはつれば尾張の國に移りぬ。(中略)萱津の宿に泊りぬ。

沿革

  • 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制施行により、
    • 甚目寺村・坂巻村・本郷村が合併し、甚目寺村。
    • 上萱津村・中萱津村・下萱津村が合併し、萱津村。
    • 石作村・方領村・小路村が合併し、春富村。
    • 西今宿村・上条村・土田村・迫間村が合併し、白鷹村。
    • 及び、森村、新居屋村、東今宿村の7村が誕生。
  • 1906年(明治39年)7月1日 - 甚目寺村、萱津村、森村、春富村、新居屋村、東今宿村、白鷹村が合併し、甚目寺村発足
  • 1919年(大正8年)10月 - 廻間地区を清洲町に編入する。
  • 1933年(昭和8年)8月1日 - 町制施行をし甚目寺町となる。
  • 1943年(昭和18年)1月1日 - 土田・上条地区を清洲町に編入する。
  • 2008年(平成20年)[1]
    • 5月1日 - 美和町七宝町大治町との間に、東部四町合併研究会設置。
    • 11月5日 - 大治町の離脱により研究会を解散、七宝・美和・甚目寺町合併研究会設置。
  • 2009年(平成21年)
    • 2月 - 住民に対して合併に関するアンケートを実施。甚目寺町では「賛成」が41.5%、「どちらかといえば賛成」が23.9%であった[2]
    • 4月 - アンケート結果を受け、七宝・美和・甚目寺町合併協議会を設置[3]
    • 7月24日 - 新設される市名として公募多数と委員会選出の計6つを候補とし、協議会での投票の結果「あま市」と決定された。同時に美和町役場を市役所の本庁舎とし、七宝と甚目寺の各町役場を分庁舎とすることが決定された[4]

行政

  • 町長:村上浩司(2006年12月25日 - )

周辺町村と病院組合を作り、甚目寺町はその中心となっている。1955年より甚目寺町、大治町七宝町美和町新川町(現・清須市)の5町で公立尾陽病院(合併後はあま市民病院に改名)を設立している。

経済

名古屋市中心部からの距離が近いが、その割に地価が低いとされる。

商業

教育

高等学校

中学校

  • 甚目寺町立甚目寺中学校(合併後はあま市立甚目寺中学校に改名)
  • 甚目寺町立南中学校(合併後はあま市立甚目寺南中学校に改名)

小学校

  • 甚目寺町立甚目寺小学校(合併後はあま市立甚目寺小学校に改名)
  • 甚目寺町立東小学校(合併後はあま市立甚目寺東小学校に改名)
  • 甚目寺町立南小学校(合併後はあま市立甚目寺南小学校に改名)
  • 甚目寺町立西小学校(合併後はあま市立甚目寺西小学校に改名)

交通

鉄道路線

道路

高速道路

一般国道

主要地方道

一般県道

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

  • 甚目寺観音(尾張四観音の一つ)
  • 漆部神社
  • 萱津神社
  • 清洲飛行場(通称:甚目寺飛行場)
    町内に当時の壕などが残る。1995年に甚目寺町教育委員会が「甚目寺飛行場」という冊子を作成した。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

  1. 七宝・美和・甚目寺町合併研究会
  2. 第1回協議会資料(PDF)
  3. 七宝・美和・甚目寺町合併協議会
  4. テンプレート:Cite web