氷上町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 氷上町ひかみちょう)は、かつて兵庫県中東部に存在した。旧氷上郡

2004年平成16年)11月1日氷上郡6町が合併して丹波市が誕生したことにより消滅、旧町域は丹波市氷上町となった。

地理

中山間地帯。雲海の美しさで知られ、子午線(東経135度線)が通る町でもある。

  • 山: 五台山(654.6m)、向山(569.0m)、カヤマチ山(748.6m)、篠ヶ峰(827.0m)、安全山(537m)

石生の水別れ(氷上町石生地区 いそうのみわかれ):瀬戸内海側と日本海側のほぼ中間に位置し、日本一低い中央分水界「谷中分水界」標高95.45m。

  • 加古川上流の高谷川(瀬戸内海にそそぐ)
  • 由良川上流の黒井川(日本海にそそぐ)

隣接していた自治体

氷上郡市島町春日町柏原町山南町青垣町多可郡加美町と接する

歴史

  • 1889年明治22年)4月1日 成松村、石生村、本郷村、葛野村、沼貫村、由良村が設置される。
  • 1891年(明治24年)1月10日 由良村が改称、幸世村となる。
  • 1907年(明治40年)12月1日 石生(いそう)村と本郷(ほんごう)村が合併し生郷村となる。
  • 1912年大正元年)10月1日 成松村が町制施行、成松町となる。
  • 1955年昭和30年)7月23日 生郷(いくさと)村、成松(なりまつ)町、葛野(かどの)村、沼貫(ぬぬぎ)村、幸世(さちよ)村が合併し町制施行、氷上町となる。
  • 2004年平成16年)11月1日 氷上郡の5町と合併して丹波市が誕生し、消滅。

行政

  • 町長 十倉昭三

地域

教育

  • 丹波市立北小学校  
  • 丹波市立中央小学校
  • 丹波市立西小学校  
  • 丹波市立東小学校
  • 丹波市立南小学校
  • 丹波市立氷上中学校

外国人の留学生と共に学校生活を送ったりするなど、外国との交流もさかん。

交通

鉄道路線

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

出身有名人

関連項目

外部リンク

このページはウィキプロジェクト 日本の市町村のテンプレートを使用しています。