日産・サファリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

サファリSAFARI )は、日産車体が製造、日産自動車が販売していたビッグサイズの四輪駆動車である。国内販売は2007年6月をもって終了した。

日本国外向けにはパトロールPATROL )の名で現在も生産・輸出が続いている。

概要

発売開始は1980年6月の160型。発祥は1951年9月発表の「4W60型パトロール」に遡り、日本のクロスカントリー型四輪駆動車の先駆けとなる。

近年、トヨタ・ランドクルーザーと並び紛争地域や国際連合での活躍が目立つ。日本国外向けには現在でも「PATROL(パトロール)」の車名が使われている(余談ながら、3代目ではグレード名に「SUPER SAFARI」としてサファリの名が使用されていた) 。

1990年代以降はサスペンション独立懸架式を採用するSUVが増え、乗用車プラットフォームを共用するクロスオーバーSUVも大量に登場した。しかし、サファリの場合は生産車のほとんどが輸出されており、道路整備の遅れている地域や、国連、軍隊などでの使用が想定されているため、頑丈なはしご型フレームとY61型まではホイールトラベル(ホイールのストローク量)が大きくとれる前後リンクリジッドアクスルサスペンションを採用している。

日本国外向けには、シングルキャブピックアップと仕向け地で荷台の架装を行うためのキャブシャーシも設定されている。また、日本国内にも、専用の大排気量ガソリンエンジンを搭載したシングルもしくはダブルキャブの消防車用キャブシャーシが存在したが、より架装性に優れるキャブオーバータイプで、コンパクトなディーゼルエンジンを有する2トントラックベースのものにとって代わられ、生産を終了している。

クロカン車ブームが一段落した後の日本国内では、愛好者が自家用とするほか、消防警察高速道路会社JAFなどの団体や、民間企業で業務用として用いられている。

歴史

初代(160型系 1980年-1987年/1989年)

テンプレート:Infobox 自動車のスペック表 1980年6月、初代160型系デビュー。日本国内でのボディーバリエーションは観音開きバックドアを持つ4ドアロングホイールベースのエクストラバンと2ドアショートホイールベースのレジントップ(車種名は「ハードトップ」で2人乗り)とそのハイルーフ仕様(車種名は「ハイルーフハードトップ」で4人乗り)、消防車用シングルおよびダブルのキャブシャーシの5種類。搭載するエンジンは直列6気筒OHV・95馬力・3246ccのSD33型ディーゼルエンジンと3956ccガソリンPF40型(消防車用)。このほか、日本国外向け「パトロール」には、上下開きのバックドア(後に国内上級グレードにも設定)やピックアップトラックがあり、エンジンラインナップも上記のほかに、乗用車系のL28型ガソリンエンジンLD28-T型ターボディーゼルエンジンの設定があり、これらはオートマチックトランスミッションを選ぶこともできた。生産拠点は日産車体平塚工場と日産自動車九州工場

1981年10月、第24回東京モーターショーに「サファリ イカルス」、「サファリ 災害救援車」、「サファリ 劇中車」の3車種を参考出品。「イカルス」はエクストラバンをベースにBピラー以降にアクリル製ガルウィングを設定する。「災害救援車」は日本赤十字社との協力により救急車に仕立てられている。「劇中車」は西部警察に登場する特装車である。

1982年8月、マイナーチェンジでNISSANマークがフロントグリル中央に移動。

1983年1月、日産モトール・イベリカ会社(スペイン)にてパトロール生産開始。

1983年9月、一部改良。ディーゼル車の昭和57年排出ガス規制適合と同時に、120馬力にパワーアップしたSD33T型ディーゼルターボエンジン搭載車と、エクストラバンに全高を140mmアップしたハイルーフが追加される。

1985年10月、再度のマイナーチェンジでヘッドランプが規格型の角形になる(消防用キャブシャーシを除く)。オーバーフェンダー、10.5×31サイズのワイドタイヤ、電動ウインチ、背面スペアタイヤキャリアを装備する1ナンバー登録車の「グランロード」をエクストラバンのハイルーフに設定。

日本国内向け消防用キャブシャーシ、日本国外向けキャブシャーシ、ピックアップ、モトール・イベリカ生産分は、2代目となるY60型系発表後の1994年まで継続生産され、併売されていた。このうちモトール・イベリカ生産分は、1986年以降、260型系という新型式に発展しており、シャシに変更はないものの、エンジンは新世代のRD28Tとなり、フロントグリルも新CIの独自デザインとなっている。ボディー形状はショートホイールベースのハードトップと、ロングホイールベースは上下開きバックドアのワゴンと観音開きバックドアのハイルーフバンがあり、電装は12Vである。Y60型系の発売以降も欧州各国で併売されていたが、Y60型系を「パトロールGR」、260型系を「パトロールR」と呼び、区別していた市場がある。

テンプレート:-

2代目(Y60型系 1987年-1997年)

テンプレート:Infobox 自動車のスペック表 1987年11月、Y60型系にモデルチェンジ。

車体の多くを160型系の流用としながらも、新設計のフレームサスペンションに合わせ、フェンダー部のみが拡幅され、全車1ナンバー登録の普通貨物車バン)となった。

日本国内のボディバリエーションは先代160型系と同じロングホイールベースの4ドアにエクストラとエクストラハイルーフの2種、ショートホイールベースの2ドアにハードトップの計3種類が設定された。このほか、日本国外向けハードトップにはハイルーフがある。ハードトップはFRPをやめ、メタルトップとなった。また、上下開きと5:5の観音開きとがあったバックドアは、非対称の観音開きに統一された。

国内向けシングルおよびダブルキャブの消防用シャーシと、日本国外向けピックアップは、耐荷重性に優れるリーフスプリングを引き続き採用する必要から先代160型系の継続生産となったが、Y60風のフロントマスクを与えられ、エンジンとトランスミッションもY60型系と同様のものに変更された。

エンジンはネット125馬力を発揮する新開発の直列6気筒TD42型ディーゼルエンジンが標準モデルに、消防用にTD42のガソリン版、直列6気筒TB42E型がそれぞれ搭載された。このほか、パトロールでは、主に欧州向けにRD28T型ディーゼルエンジンが、また、主に中東向けにRB30S型ガソリンエンジンが設定された。

最も大きい変化となったサスペンションは、4輪リーフリジッドからリンク+コイルスプリングへと変更されたことで、オフロードでの走破性と、オンロードでの操縦安定性と快適性が格段に向上した。

1988年2月、ワイドフェンダーのグランロードを追加。

1988年9月、サファリ(国内向け)初のAT車を追加。

1991年3月、3ナンバーのワゴンを追加。エクストラはサードシートを追加し、7人乗りとされ、ハードトップはリアシートを大型化し、5人乗りとした。リアデフロックを初設定。

1991年11月、エクストラにTB42E型ガソリンエンジン搭載のワゴンを追加。同時に本革シートを装備する最高級グレード「キングズロード」を追加。

1993年8月、マイナーチェンジ。ワゴンのディーゼル車は全車145馬力のターボ付のTD42Tへ変更、同時にEGR増量。フロントグリルエンブレムは新CIに変更。本革仕様の「キングズロード」を2ドアショートにも設定。2ドアショートボディのハードトップはワゴン仕様のみになる。エアコンの代替フロン化。

1994年10月、一部改良。フロントグリルの意匠変更のほか、TD42型系ディーゼルエンジン搭載車の電装電圧を24Vから12Vへ変更。標準フェンダーのワゴンハードトップに、ADに代わる「スピリットタイプ I/II」を設定。これは欧州ですでに販売されていた小排気量モデルを日本国内向けに改良、投入したもので、直列6気筒OHC RD28T型ディーゼルターボエンジン(2,825cc 125仏馬力/4,400rpm、26.0kgm/2,400rpm 平成6年排出ガス規制適合)を搭載し、235/80R16タイヤを装備する。「スピリットタイプ II」のみ新造形アルミホイールが装備される。ハードトップのキングズロードは廃止(販売期間は1年強)。TD42Tエンジン + オーバーフェンダーのグランロードは継続。

1995年オーテックジャパンの手によるクラシック儀礼車、アデュー登場。

1995年8月、一部変更。ワゴンに運転席SRSエアバッグが標準装備となり、TD42T型ディーゼルターボエンジンが平成6年排気ガス規制に適合となる。

テンプレート:-

3代目(Y61型系 1997年-2007年)

テンプレート:Infobox 自動車のスペック表 1997年10月、Y61型にモデルチェンジ。ねらいはオーストラリアのアウトバックや中東砂漠の高速ツアラー。搭載エンジンはTB45ETD42TRD28ETi(2ドアハードトップ)。消防車仕様は廃止された。

1999年9月、マイナーチェンジ。内外装の意匠変更、仕様装備の向上のほか、2ドアハードトップ車はエンジンを直列4気筒DOHC・直噴ターボディーゼルエンジンのZD30DDTi型へ変更、シリーズ名も「スーパースピリット」となる。オーテックジャパンの手によるキャンピングカー、「フィールドベース」も変更。

2000年3月、ZD30DDTi型搭載欧州向けパトロールを第70回ジュネーブモーターショーに出品。

2002年8月、日本向けの販売を休止。

2002年11月8日、マイナーチェンジを施し日本向けの販売を再開。新CIへの変更など内外装の意匠変更、装備の向上のほか、新開発の直列6気筒DOHC TB48DEエンジンに5速マニュアルモード付オートマチックトランスミッションを組み合わせる。グレードは4ドアワゴングランロードリミテッドのみとなる。ただし、日本国外向けはディーゼルエンジンやMTも継続設定される。

ブレーキローター径の拡大、大型ブレーキキャリパーの採用によりブレーキ性能も向上させた。

2003年6月、FIAクロスカントリーラリー・ワールドカップ第4戦 ORPIモロッコラリーにスポット参戦。T1クラス3位。

2004年1月、テレフォニカ・ダカール2004に参戦し、総合22位、T1(市販車無改造)クラス優勝。

2004年8月18日、マイナーチェンジ。フロントグリル、フロント・リアバンパー、フロント・リアフェンダーヘッドリアコンビランプの変更、内装色のエクリュ(ベージュ)への変更、カーウイングス対応TV/ナビゲーションシステム(DVD方式)、7インチワイド液晶モニターの標準装備化など、内外装を大幅変更する。

2004年9月、第12回「4x4 24時間atエッソンヌ」T1クラスに参戦。総合47位、クラス17位完走。

2005年2月下旬、パキスタンへ輸出開始。現地名は「パトロール」。

日本国内での販売は2007年6月上旬に終了しているが、次世代のY62型系が発表された後も「パトロール」として生産と輸出が続けられている。

愛知県警察パトカーとして4台所有する。

テンプレート:-

車名の由来

関連項目

テンプレート:Sister テンプレート:Sister

外部リンク

テンプレート:自動車ar:نيسان باترول cs:Nissan Patrol en:Nissan Safari es:Nissan Patrol fa:نیسان پاترول fr:Nissan Patrol it:Nissan Patrol pl:Nissan Patrol pt:Nissan Patrol ru:Nissan Patrol sv:Nissan Patrol tr:Nissan Patrol uk:Nissan Patrol zh:日产途乐

テンプレート:NISSAN Timeline