新開地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 新開地(しんかいち)は、兵庫県神戸市兵庫区南部の地名。旧湊東区・兵庫区との区境の役割をはたす。戦前から昭和30年代半ばにおいて神戸の中心的市街地であった。古くからのオフィス街、歓楽街であり、現在は三宮に業務機能が集中しているものの、現在もなおオフィスや店舗の多い地域である。

概要

ファイル:Shinkaichi.jpg
手彩色絵葉書新開地

1901年から始まった湊川の付け替え工事に伴い、旧湊川の流路を整備してできたのが始まり。戦前は、映画館飲食店を中心とした神戸一の繁華街・オフィス街であった。しかし、戦後、長く進駐軍に接収されたために復興が遅れることとなる。また、隣接する福原遊郭が規制する法律の施行に伴い消滅する。そして、映画が娯楽の主役から転落したうえに市役所が三宮に移った事により、神戸市の中心も三宮に集約されて街は寂れていった。

1968年、地下に神戸高速鉄道が開業、新開地駅ができて神戸電気鉄道(現在の神戸電鉄)の始発駅となるが、地下コンコース内で阪神山陽阪急への乗換が完結してしまう構造であるうえに、神戸市電が廃止されたことで人通りはかえって減少した。これに、1970年半ばに神戸港沿いの川崎重工業造船所の縮小で街は寂れる一方となった。

そして、映画と実演の神戸松竹劇場や演芸場の神戸松竹座などが次々と閉鎖され、代わってパチンコ店が建設されていく。「ええとこ」と謳われた聚楽館も閉鎖された。残った映画館もまた成人映画を主体に上映するようになり、顧客誘致のため設けた商店街のアーケードがかえって暗い雰囲気を醸しだしていた。福原地区とともに風紀が乱れていき労務者が車座で飲酒する風景もあった。このために、「神戸一の繁華街」から「行くのがはばかられる場所」と見られて長期にわたって低迷傾向に陥っていた。

ファミリーコンピュータのゲームソフト「ポートピア連続殺人事件」でも、主人公が実在したストリップ劇場である新劇ゴールドを模倣した新劇「シルバー」に入るシナリオがある。(この劇場は帝国銀行であった建物を改装して営業していた。震災により廃業して[1]現在は、マンションへと変わっている。)

ファイル:Kobe Shinkaichi11s3872.jpg
新開地商店街南入口、ラウンドワン
ファイル:Kobe Shinkaichi02s3200.jpg
新開地本通りにある神戸アートビレッジセンター
ファイル:Palcinema-shinkoen01n3872.jpg
パルシネマしんこうえん

1995年の阪神・淡路大震災の前後より、復興の兆しが見えて新開地本通りではアーケードを撤去する。震災復興により新しい建物が次々と建てられて外見上は面目を一新する。1978年以降、駐車場となっていた聚楽館も不動産業の大京とラウンドワンの手によってアミューズメントセンターとして復活する。現在、市民団体を中心として更なる復興とその内容の拡充に取り組んでいる。

歴史

  • 1905年 - 湊川の付け替えに伴う旧河川の削剥・埋め立て工事が完了。街区を形成。
  • 1911年 - 湊川公園完成。
  • 1913年 - 新開地のランドマーク的存在である劇場聚楽館(しゅうらくかん)が開業。
  • 1924年 - 新開地のもう一つのランドマークである神戸タワーが完成。
  • 1945年 - 神戸大空襲で甚大な被害を受ける。
  • 1946年 - 進駐軍、新開地南部を接収[2]
  • 1965年 - 新開地交差点にあった神戸市電の停留所(三角公園)を撤去。
  • 1968年 - 神戸高速鉄道が開業して、新開地駅開設。神戸タワーを撤去。
  • 1978年 - 聚楽館が閉鎖。
  • 1995年 - 阪神・淡路大震災で再び大きな被害を受ける。新開地交差点の角に立つ三菱銀行が崩壊した映像が注目を集めた。[3]。同じく震災により、神戸高速鉄道の大開駅が崩壊。上を走る国道28号が陥没する。新開地交差点の延長上になる大開駅付近で、しばらく車線規制される。神戸アートビレッジセンターオープン。
  • 2001年 - かつての聚楽館の敷地に、大京聚楽館ビルが完成。テナントとしてラウンドワンが入居。

施設

現在

かつてあった施設

  • 神戸タワー
  • 湊川温泉
  • 映画館 - 湊川温泉劇場、テアトルKS、神戸松竹劇場、聚楽館、ロマン座、神戸東映劇場、神戸東映パラス、公園劇場、神戸スバル座、菊水キネマクラブ、新劇、神戸東宝、神戸シネマ、神戸名画
  • 劇場 - 神戸松竹座(演芸)、新劇ゴールド(ストリップ)、神戸第一劇場(ストリップ)
  • 三角公園(神戸市電操作場)
  • スポーツランド(遊園地)

最寄り駅

関連項目

  • 文明堂 - 神戸店(事実上独自経営)が位置。
  • 福原 (神戸市)
  • ポートピア連続殺人事件 - 神戸が舞台の中心になっている推理アドベンチャーゲーム。
  • たけしの挑戦状 - ファミコンゲーム。クリア必須条件となるカラオケで、3回「うまい」と言われなければいけないが、そのカラオケの曲に、「あめのしんかいち」という曲が存在する(それ以外の曲を歌ってもクリアは可能だが、「あめのしんかいち」は多少条件が優しくなっている)。
  • 小曾根喜一郎 - 湊川を改修し、新開地を拓く。医療福祉施設を設立するなど、社会改良家の先駆である。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Sister


テンプレート:神戸市の地域
  1. テンプレート:Cite web
  2. 1955年まで。コウベウエストキャンプと呼ばれる。
  3. その後再建され、三菱東京UFJ銀行兵庫支店として営業中。